2015.05.01

【終了しました】「『かごしまのうわさ』プロジェクト」ボランティア「うわさ隊」募集(アーティスト 山本耕一郎 )
地域に住む方々とアーティスト 山本耕一郎さんによる「ひと」と「ひと」、「ひと」と「まち」をつなぐアートプロジェクトが鹿児島でスタート。
かごしま文化情報センター(KCIC)の一部を「うわさラボ」にして、まちなかのうわさを収集します!
まちが好き、ひとが好きな方、一緒にこのラボで、まちのうわさを集めてみませんか?
◯募集概要
1) うわさ調査隊
市内のお店や事業者に、一軒一軒足を運び、店主さんや店員さんの個人的な趣味や悩み、うれしかったことや、ちょっとした自慢など、世間話をしながら取材しましょう。意外な発見があるかもらしい。
2) うわさ発信隊
取材した内容を「うわさ」風の文体にまとめ、フキダシ型のシールに印刷して店頭に貼り出します。
鹿児島の街を楽しいうわさでいっぱいにしちゃいましょう。
3) うわさバッジ発信隊
ちまたで噂の『うわさ」バッジを作ったり、写真を撮ったり、写真を展示したりします。あなたもぜひ「うわさのあのひと」になりましょう。
4) うわさみくじ開運隊
「うわさ」でおみくじを作ります。とってもレアな「超吉」というのもあるらしい!
募集・作業期間: 2015年7月まで
(お越し頂ける日時をお伺いします。お気軽にお手伝いください)
作業場所:かごしま文化情報センター(KCIC)ほか
条件
・ 18才以上の方(未成年の方は保護者の同意が必要です)
・ 設営やワークショップ補佐などサポート業務をこなせる程度の体力のある方。
・ 業務の現場まで自力でお越し頂ける方
・ メールまたは電話での連絡が可能な方
◯登録方法
・ メール、電話、来所にてご連絡ください。一度、来所の上、登録用紙にご記入頂きます。
mail.information@kcic.jp ※メールでお申込の方は件名に『「うわさプロジェクト」ボランティア希望』とご記入下さい。
tel.099-248-8121(10:00〜18:00 日・水曜休所)
◯作家プロフィール

Photo.中村一平
アーティスト 山本耕一郎
1969年名古屋生まれ。青森県八戸市在住。筑波大学卒。英国ロイヤルカレッジオブアート大学院修了。まちの人たちのうわさが書かれたフキダシを商店街に貼り出す「ニッポンのうわさ」プロジェクトや、小学生と一緒に地域に住む人たちの記念日が書かれたカレンダーを作る「まちカレ〜このまちのカレンダー〜」など、全国で地域と深く関わるアートプロジェクトを展開している。