ジャンルで絞り込み
- 募集
- 音楽
- 美術
- 伝統芸能
- 実行委員会主催
- その他
文化芸術と分野で絞り込み
- 教育
- 産業
- 環境
- その他
- 観光
- まちづくり
- 国際交流
- 福祉
-
募集
美術
その他
その他 まちづくり 教育
【鹿児島市へ移住し15年・場づくり事例1000件のキャリアコンサルタントが語る、自分らしい社会との関わり方】 移住から15年、コミュニティ活動や地域づくりの経験を積み、ゼロからの居場所づくり仕事づくりに奮闘した事例などをまとめた書籍『場づくり仕事術』の講演会を開催します。 人材育成業を行う傍ら、YouTubeでのパ...
開催日:2023.09.30(土)
-
募集
美術
伝統芸能
その他
まちづくり 教育
現代アートのもつメッセージ性を軸としながら、地域住民や行政と協働し、その土地の独自性を生かした地域文化の振興に資する事業を助成対象としています。日本国内におけるアートプロジェクトの立ち上げと継続的発展を目的として助成をしています。 「アートによる地域振興助成」2024年度助成事業の公募説明会を実施します。 2...
-
募集
まちづくり
鹿児島市アンケート調査(住み続けたい・帰ってきたい人を増やすために必要なこと)
鹿児島市では、「鹿児島市に住み続けたい・帰ってきたい人を増やすため」にどのようなことが必要か、 鹿児島市在住・鹿児島市出身の40歳未満の若い方々の意見を参考とするためアンケート調査を実施しています。 みなさまぜひご協力ください。 <対象>鹿児島市在住、または、鹿児島市出身で市外・県外にお住まいの、...
期間:2023.08.24(木)〜 2023.09.10(日)
-
募集
美術
教育 その他
公益財団法人 江副記念リクルート財団 2024年度リクルートスカラシップアート部門
〇奨学金制度「リクルートスカラシップ」とは 株式会社リクルート創業10周年の際に「社会への貢献」を目的に検討され、「リーダーシップのある人・向学心旺盛な人・将来何かやりそうな人」を応援するため1971年に創設されました。現在は、音楽、スポーツ、アート、学術の分野において世界に挑戦し、ずば抜けた活躍をしそうな日...
期間:2022.07.18(月)〜 2023.09.18(月)
-
募集
その他
その他
当財団では、建築文化の発展に寄与することを目的として、建築⽂化に関連する領域にて、新規性、独創性が高く、学術的、社会的に広がりのある 1)研究 2)出版 3)文化活動 の各分野の事業に対し助成を⾏います。募集要項と申請書に関しては、下記をご確認下さい。 また、昨年度に引続き、本年度もテーマを設けた特定研究助成を実施い...
期間:2022.08.01(月)〜 2023.09.01(金)
-
募集
その他
その他
公益財団法人セゾン文化財団は、堤清二氏(1927-2013)の私財によって設立された助成型財団です。1987年より日本の現代演劇・舞踊の振興、およびその国際交流の促進に寄与するため、助成活動を行っています。 当財団は、現代演劇・現代舞踊の分野を中心に、芸術家や芸術団体に対し、助成金の交付、および稽古場...
期間:2023.08.01(火)〜 2023.09.21(木)
-
募集
音楽
美術
伝統芸能
まちづくり その他
三菱UFJ信託地域文化財団は、1989年(平成元年)11月に、旧東洋信託銀行(現三菱UFJ信託銀行)の創業30周年を記念して設立されました。 本財団は、永年地域文化の振興に寄与してこられた団体、とりわけ地域の「音楽」「美術」「演劇」「伝統芸能」の各分野において努力されている諸団体の活動に対して助成支援を行うこと...
期間:2022.08.01(月)〜 2023.11.30(木)
-
募集
音楽
伝統芸能
その他
まちづくり 福祉 教育
地域文化の振興、コミュニティ活動の支援などをはじめ、地域振興のための事業を通じて、宝くじの社会貢献広報のために、さまざまな事業を行っています。 文化振興事業 地方公共団体との共催で、各種公演及びスポーツイベントを実施し、宝くじの社会貢献広報を行うとともに、地域の文化振興に役立つ事業を行っています。 ...
-
募集
産業
現在、6つの課題に対し、全国からデザインを募集中のかごしまデザインアワード(10/2〆)。 今年の課題や審査基準、昨今のAI利用等について、審査員3名と事務局によるオンライントークセッションを開催します。 AIの進化とデザインの未来について議論し、新しい視点と基準の創造を目指します。...
開催日:2023.09.07(木)
-
募集
音楽
まちづくり 教育 その他
市民アートギャラリーランチタイムコンサート 2023年10月~12月出演者募集
鹿児島市では市役所みなと大通り別館の市民アートギャラリーで毎週金曜日のお昼12時20分から50分まで ランチタイムコンサートを開催して、市民の皆さんに音楽と親しむ場を提供するとともに、音楽愛好家のみなさんに「発表の場」として活用してもらっています。 今回は2023年10月から12月の期間で出演者を募集します。 ...
-
募集
その他
教育 その他
[絵本が好きな方あつまれ〜♪] 子どもの本専門店メリーゴーランドの店主増田喜昭さんのお話し会です。 お話し会では子どもの本との向き合い方や絵本の紹介をしていただきます。お話し会にて紹介した絵本や書籍の購入もできます。サイン会も予定しています。 [メリーゴーランドについて] 1976年三重県四日市で開店。絵本や児...
期間:2023.08.26(土)〜 2023.08.27(日)
-
募集
まちづくり その他
深める・広げる 地域づくり活動スキルアップ講座(応募締切り 8月21日)
地域やチームの想いを深め、共有するために大切な話し合いのスキルを学ぶ〈ファシリテーションコース〉と、想いや取組をより広げるために有効なメディア向けの情報発信を学ぶ〈プレスリリースコース〉の2本立てのスキルアップ講座を開催します! ▼こんな方におすすめ! ・ 地域やチーム内の話し合いを円滑に進めたい ・ 想いや取組...
期間:2023.09.03(日)〜 2023.12.03(日)
-
募集
まちづくり その他
公益財団法人 全国税理士共栄会文化財団 第33期《地域文化の振興をめざして》
顕彰・助成の募集方法は、各年度の実施要領によります。 募集方法 推薦制・公募とします。 申請方法 本財団所定の用紙に必要事項を記入して、お申し込みください。 申請期間 年1回、6月初旬受付開始、10月末日締切(当日消印有効) 選考方法 選考委員会の審査を経て、理事会で...
期間:2022.06.01(水)〜 2023.10.31(火)
-
募集
教育 その他
2024年度(2024年4月1日~2025年3月末日に実施する事業)は、WEB申請のみにて2023年7月1日~10月31日まで承ります。 「芸術活動助成2023年度申請要項(PDFファイル424KB)」を作成しましたので、是非御覧ください。 申請要項はこちら(PDFファイル424KB) 申請書類はWEB...
期間:2022.07.01(金)〜 2023.10.31(火)
-
募集
伝統芸能
教育
能楽協会所属のプロ能楽師が、小・中・高校生向けに能楽の所作や仕舞の稽古を行う能楽体験教室が開催されます。 12月には、実際に着物と袴を着用して稽古の成果を披露する発表会を開催するとともに、能楽に関するレクチャー及び模範演能を行います。 募集期間 令和5年8月25日(金曜日)まで ...
期間:2023.09.09(土)〜 2023.12.03(日)
-
募集
教育 その他
︎開催日変更:南さつま市「万世特攻平和祈念館」小屋敷 茂氏による講話︎ 参加者募集
昭和18年夏から19年末にかけて吹上浜に建設されたのが、陸軍最後の特攻基地「万世(ばんせい)飛行場」。 この飛行場はわずか4ヶ月しか使われませんでしたが、17歳の少年飛行兵を含め201名の特攻隊員が“祖国のため”を合言葉に、沖縄の空へと飛び立っていきました。 「万世飛行場」跡地に、恒...
期間:2023.08.01(火)〜 2023.08.18(金)
-
募集
その他
教育 その他 まちづくり
つくる学校ではLGBTQ当事者と弁護士をゲストに招き、当事者が抱える思いやLGBT理解増進法(性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律)の問題点を探り、私たちが生きる社会のあり方や人権を考える勉強会を開催します。 ■ゲスト みのるこさん(レインボーポート向日葵) ...
開催日:2023.08.06(日)
-
募集
美術
その他
まちづくり 国際交流 教育 環境
小中高大学生及び教師及び教育に関心のある方を中心に新たなる学びと手法を身につけそれぞれの場所で人間関係を円滑にしていくセミナーです。鹿児島の教育・総合的な探究学習・詩のボクシング・ChatGPT・働くこと・灰アート・留学体験記・物作り等各種ワークショップ体験が出来ます。
期間:2023.08.11(金)〜 2023.08.12(土)
-
募集
その他
教育
川商ホール舞台体験「ぼくも!わたしも!1日舞台体験スタッフ!!」
ホールの舞台機構、舞台照明、舞台音響についてのレクチャーや見学、機器の操作体験を行うもの。 対象:小学4~6年生 応募方法:ホームページの応募フォームで受付
開催日:2023.08.20(日)
-
募集
教育 国際交流
公益財団法人 関西・大阪21世紀協会 2024年度 日本万国博覧会記念基金助成事業募集
2024年度の助成については、国際相互理解の促進に資する活動のうち「国際文化交流、国際親善に寄与する活動」と「教育、学術に関する国際的な活動」について、助成金額300万円を上限とする単年度助成事業と1500万円を上限とする複数年度助成事業を募集します。 募集期間 2023年7月1日から9月30日 申...