ジャンルで絞り込み
- 募集・支援情報
- 音楽
- 美術
- 伝統芸能
- 実行委員会主催
- その他
文化芸術と分野で絞り込み
- 教育
- 産業
- 環境
- その他
- 観光
- まちづくり
- 国際交流
- 福祉
-
その他
会場参加、リモート参加いずれも申込数残りわずか!(リモート申込は10月10日まで) 『AI社会の中で、今、子どもたちに、必要な力とは?ちょっと安心できて、未来がみえる子育ての話』 NHK Eテレ「すくすく子育て」に出演されている教育・保育評論家の汐見稔幸先生を講師に迎え、子育てについて考えます。あいにく先生は持病の...
開催日:2022.10.15(土)
-
その他
秋から出現し始める神秘的なオーロラや、秋の日常風景の写真を展示します。 地球の裏側の北の果てに位置するアイスランドの秋を感じていただければとと思います。 ...
期間:2022.10.31(月)〜 2022.11.27(日)
-
その他
第70回鹿児島市民文化祭として、10月から11月にかけてさまざまなイベントが開催されます。 この機会に芸術の秋を満喫しませんか。 (新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況によって、変更・中止となる可能性がございます。) ...
開催日:2022.10.23(日)
-
音楽
伝統芸能
その他
シマ唄 唄者とフラメンコ踊り手にフラメンコ ギタリスト、歌い手を加えた豪華編成でコラボレーションステージをお届けします。遠く離れた文化圏から生まれた2つの伝統芸能が重なり合う瞬間をお楽しみください。 10/8(土)13:00~よりお席のご予約を開始いたします!また今回は同時ライブ配信も予定しております。 沢山の皆さ...
開催日:2022.11.06(日)
-
その他
海洋漂着ゴミでつくるファッションショー開催! 鹿児島県日置市吹上町の吹上浜で拾い集めた海洋漂着ゴミでつくられた衣装作品を発表するファッションショーを吹上浜で開催します。 2019年に1回目が開催され2022年は4回目の開催となります。海洋漂着ゴミの素材としての魅力を活かした多様な色形質感の作品をお楽しみください。 ...
開催日:2022.10.30(日)
-
その他
国内外から集まった優れた短編映画を上映するいぶすき映画祭。 青少年をはじめとする市民・県民、指宿市を訪れる全ての方々に映画を通して様々な文化を提供し、多様な価値観を尊重し、あらゆる持続可能な世界を目指します。 高齢者には映画で人生に寄る辺を見つけ、新しい価値観とともに社会に還る道標の提供を目指します。 コロナ禍...
開催日:2022.10.09(日)
-
その他
鹿児島市出身&在住、作家さんのふたり展です。 鹿児島ではあまり馴染みのないラシール・フルール(ロウ花)と ファッションバックの展示&販売会です。 ...
期間:2022.10.07(金)〜 2022.10.11(火)
-
その他
上野原縄文の森開園20周年記念 かごしま遺跡フォーラムを行います。 第1部 10 : 00 ~ 11 : 30 上野原遺跡と南の縄文世界~縄文文化観の転換に迫る~ 講師:南九州縄文研究会 前会長 新東 晃一氏 第2部 13 : 00 ~ 14 : 15 記念フォーラム 縄文時代の植物利用について ① 明ら...
開催日:2022.10.22(土)
-
その他
開園20周年特別企画 第64回企画展「南の縄文文化 ~縄文人の心を探る~」
上野原縄文の森は,上野原遺跡の保存・活用を目的に開園し,本年度で20周年を迎えます。 そこで今回,開園20周年を記念して,鹿児島を中心とした縄文文化,なかでも祈りの精神文化に焦点を当て,昨年世界遺産に登録された北の縄文文化と比較しながら,改めて南の縄文文化の魅力と価値を再発見してもらうとともに,最新の研究を取り上げる...
期間:2022.09.17(土)〜 2022.11.23(水)
-
その他
100年ほど前に作られた織機で今も織られている久留米絣。 一つの反物ができるまで約3か月間、いくつもの工程を経ています。 長く、長く着ていただけるようシンプルなデザイン、丁寧な仕立てが藍木野のこだわりです。 ...
期間:2022.09.23(金)〜 2022.09.29(木)
-
音楽
伝統芸能
その他
和フェスin 鹿児島〜薩摩の名勝世界遺産の仙巌園できく和楽器の調べ
令和4年度鹿児島県ユニークベニュー活用促進事業。 鹿児島が世界に誇る島津家別邸、名勝仙巌園。桜島を望む雄大な庭園三ヶ所で和楽器イベントを開催。 第一のステージは世界文化遺産にも登録されている反射炉前での30分ミニコンサート。第二のステージは2022年にオープンしたての体験館にて、琵琶とおはら節踊りのワークショップ。...
開催日:2022.11.19(土)
-
音楽
その他
夏の夜の怪談・・・生き霊や死霊が登場する不気味な雰囲気の中に道徳観や教訓を併せ持つ江戸時代に上田秋成によって書かれた「雨月物語」。これをクラシックギターと絵と朗読、そして舞踏のコラボレーション公演。雨月物語の中から青頭巾など2話を披露します。 出演 ●朗読/浜本麗歌(朗読家) ●舞踏/madoka(ダンスタジオア...
開催日:2022.08.19(金)
-
募集・支援情報
その他
児童の文化的育成などを図るため、児童書に関する優れた作品に対して出版助成を行います。 対象作品 児童を対象とした小説や絵本などの創作作品をはじめ、児童書の評論・研究及び読書指導の実践記録などを含む、児童の文化的人格的育成に関するもの全般。 原則として未発表の完成原稿(出版物としての体裁が保たれた状態の原稿)と...
期間:2022.08.01(月)〜 2023.03.31(金)
-
美術
その他
HONGAMA solo exhibition 『tege tege dance』
アーティストや雑誌、アパレルブランドなどへの作品提供で注目の『HONGAMA』、鹿児島初の個展開催が決定。 その独特でユーモアあふれるイラストは、一度見ると忘れられません。 今回の個展では、原画、陶器作品やzineなどをラインナップ。 大都市圏以外ではなかなかお目にかかれない作品たちに加え、鹿児島スペシャルアイテ...
期間:2022.08.06(土)〜 2022.08.21(日)
-
その他
鹿児島弁の楽しいお祭です。おもしろい鹿児島弁劇場、楽しいクイズと鹿児島弁なぞとき、鹿児島弁のマンガ・イラスト展示など子どもから大人まで楽しめる内容が続々登場!
期間:2022.11.12(土)〜 2022.11.13(日)
-
その他
鹿児島県産芋焼酎の魅力を生かしたセールスプロモーションを学ぶ
鹿児島県の若手蔵元を代表する3名をパネリストとしてお招きし、これからの鹿児島県産芋焼酎の提供・販売はどうあるべきか。 今変えるべきモノやコトとは何なのか。その一方、受け継ぐべきモノやコトとは何なのか。このような重要課題を参加者の皆様と共に考えてまいります。 また、パネリスト3名が厳選した鹿児島県産芋焼酎3種類のテイス...
開催日:2022.09.03(土)
-
その他
Asian Summer Days 〜熱いアジアに触れる4日間〜
7月21〜24日の4日間、アジアの民族色豊かな手工芸品の販売イベントを開催致します。 経済発展の中、伝統を守っていくのは大変なことではありますが、作り手はコロナ禍などのあおりを受けつつも、かけがえのない技術を次の世代に伝えていこうと、コツコツと手仕事品の制作を続けています。 皆様に少しでも興味を持って頂く事で、作り...
期間:2022.07.21(木)〜 2022.07.24(日)
-
その他
「cafe&sweetsあすもね家」令和4年7月11日(月)よりオープン!(かごしま近代文学館・かごしまメルヘン館喫茶室)
かごしま近代文学館・かごしまメルヘン館喫茶室に「cafe&sweetsあすもね家」令和4年7月11日(月)よりオープン。オーガニック食材や県内産の食材を使用した、心あたたまる手作りパンケーキが食べられます。
-
募集・支援情報
美術
その他
第36回森林浴と子どもスケッチ大会 過去特別賞受賞作品展同時開催
いよいよ夏休み!!2年間お休みした当館恒例の「子どもスケッチ大会・森の植物と虫の観察会」を今年は開催いたします。親子のふれあいの場として、多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。 ❶ スケッチ大会 (9:00 -14:00) ❷ 森の植物と虫の観察会 (13:30 -16:00) ネイチャースコープ『ファ...
開催日:2022.07.23(土)
-
その他
昨年も開催した羊毛フェルト作家とイラストレーターのコラボ展、第二弾! JUN・ハコニハ・ゆきまる・ことうのぞみの4人展です。 今回は「海」をテーマにした作品多数。子どもも大人も見て楽しい、思わず写真を撮りたくなる夏休みにぴったりな作品展です。お気軽に立ち寄りください。
期間:2022.07.25(月)〜 2022.07.31(日)