ジャンルで絞り込み
- 募集
- 音楽
- 美術
- 伝統芸能
- 実行委員会主催
- その他
文化芸術と分野で絞り込み
- 観光
- まちづくり
- 国際交流
- 福祉
- 教育
- 産業
- 環境
- その他
-
美術
教育 産業 環境
ハル4周年企画〜世界のふくろうと野鳥彫刻〜バードカービング作家・畠野尚利作品展
今夏、ハルがふくろうの森になる。 バードカービング作家・畠野尚利よる作品展です。 世界最小のサボテンフクロウから、絶滅危惧種のシマフクロウ、 とても愛らしいメンフクロウなどいろんなふくろうと、 身近な野鳥など多種多彩な作品をご覧いただけます。ぜひご来場ください。 [caption id="attachme...
期間:2023.07.14(金)〜 2023.08.20(日)
-
募集
音楽
美術
伝統芸能
その他
音楽、ダンス、郷土芸能などのステージやワークショップなど、文化芸術に触れ楽しむイベント「かごしままちなか文化彩」の加治屋まちの杜公園ステージ出演者を募集します。 開催概要 日時 令和5年11月19日(日曜日)11時00分から16時30分頃(時間は前後する場合があります) 雨天の場合は中止(少...
期間:2022.07.03(日)〜 2023.07.31(月)
-
美術
観光 教育
夏の小企画展「貼り絵と消しゴムはんこ…横手順子のわくわく空間」
この展覧会は鹿児島市出身で、貼り絵、消しゴムはんこ作家である横手順子氏の作品をご紹介するものです。 デザイナーである知人からのオファーがきっかけで貼り絵を始め、2005年からパンフレットやブックカバーのデザイン、挿絵などを手掛けます。さらに消しゴムはんこ作品も手掛け、ユニークで繊細な作品を多く制作しています。 また...
期間:2023.07.15(土)〜 2023.09.11(月)
-
美術
その他
関東在住2名と鹿児島在住3名の水彩展です。 普段は油彩画や日本画等を中心に発表して活躍している作家が多く今回は水彩のみの展覧会です。 この梅雨時のうっとうしい時にこそ、ご高覧頂くださり爽やかな気分になって頂きたいです。
期間:2023.07.01(土)〜 2023.07.08(土)
-
美術
その他
特別企画展 飯川雄大 展「デコレータークラブ :未来のための定規と縄」
霧島アートの森では、現代美術|特別企画として、美術家・飯川雄大(1981年〜)の個展を開催します。 かねてより飯川は、目の前で起きた驚きを他者に伝えることの難しさをポジティブに捉え、認識と現実の間にあるズレを可視化しながら、その場と鑑賞者の関係を扱った新たな体験を提案してきました。 本展では、定規と縄をモチー...
期間:2023.07.14(金)〜 2023.09.10(日)
-
音楽
美術
その他
教育
\\ あの子もこの子もみんなの子 心を育むユートピア // ◆◇◆ ことこのアートピア ◆◇◆ 始まります! ◆ことこのアートピアとは・・・? 音楽・アート・舞台芸術公演を鹿児島で開催し、親子の心を育むフェスティバルです。 初めての今年は、チリ、リトアニア、ベルギーから3組の素敵なアーティストがやっ...
期間:2022.07.15(金)〜 2023.07.17(月)
-
美術
その他
日々変わりゆく景色が美しい「空」をはじめ宇「宙」、また「天」国など様々な空間を連想させる「そら」。 対して、「母なる大地」と称えられるように生物が生まれおち、還ってゆく場所というイメージを持つ「大地」。 私たちをとりまく「そら」、そして「大地」は独自の世界観やイメージを連想させるものとされ、芸術家たちの創作活動に多...
期間:2023.07.01(土)〜 2023.09.24(日)
-
募集
美術
教育
キッズワークショップ「おはなしつむぎ」 ライカを散策しながら、写真撮影をしてオリジナルの絵本を作る子ども向けの絵本作りイベントを開催♪ 【日付】2023.6.24 (土) 【時間】全4回/①10:00~②10:30~③14:00~④14:30~※各回2時間 【場所】Li-Ka 3階イベントスペ―ス 【...
開催日:2023.06.24(土)
-
美術
その他
イラストレーター海嶌あありすけの雑貨屋さんをテーマにした個展です。イラストグッズ、ミニチュア、原画、アクセサリー、雑貨、天然石などファンタジーな幅広い作品をお持ちします。
期間:2023.06.27(火)〜 2023.07.02(日)
-
美術
その他
観光
2019年以降、鹿児島 天文館にあるギャラリーにて作家様と共に積極的にArt展示会を企画する1人の男がいた。 「作品は持っていても、なかなか発表する場所が無い。」という若手作家様の お力になれたら、「Artをもっと身近に感じて頂けたら。」、そんな想いで活動を続けて4年が経過。 この梅雨時期に突然の卒業発表。男...
開催日:2023.06.24(土)
-
美術
その他
この夏、天文館のギャラリーにて県内外の作家9名によるArt作品のグループ展が 開催されます。 作品展示の他、グッズ販売もございますのでこの機会をお見逃しなく!! ■出展作家 火山灰アーティスト KYOCO、シマカミリッカ、Ceea、ともARAnN._jp、あさごはん、itomaki、みやしたりの、棚上うぱぱ、つ...
期間:2023.06.10(土)〜 2023.06.25(日)
-
美術
その他
福祉 教育
生まれてくる子どもへのプレゼントを一緒につくりませんか? このワークショップは、乳児向けの絵本、「てのひらサイズえほん パクパク」をつくるというものです。 「てのひらサイズえほん パクパク」とは、手の平サイズ、ミニジャバラ型のえほんです。両表紙に付いたゴムに指を入れ、パタパタと開閉し、親子で楽しむことができます。 ...
開催日:2023.06.11(日)
-
募集
美術
教育 その他
若手作家を中心に、美術家の制作活動支援するため、新たな作品制作に対し給付金を支給します。 資格(一般):2023年末時点で、20歳以上50歳未満の個人の美術家。 定員(一般):15名 給付金額と使途:1名につき金10万円 ※2024年中に制作する作品のための調査研究、材料、用具、運送、展...
期間:2023.05.30(火)〜 2023.08.31(木)
-
美術
その他
教育 その他 観光
かごしまメルヘン館特別企画展「まるごと馬場のぼる展 描いた つくった 楽しんだ ニャゴ!」
絵本「11ぴきのねこ」シリーズで知られる漫画家・馬場のぼる。戦後、漫画家としてデビューし、同時に絵本作家としても活動しました。本展では絵本や漫画の原稿、馬場が描きためたスケッチブックなどに加え、幼少期や青年期の作品、楽しみのために制作した絵画や立体作品のほか、馬場を取り巻く交友関係も合わせて紹介します。馬場のぼるの多彩...
期間:2023.07.14(金)〜 2023.09.04(月)
-
美術
その他
佐々木眞澄氏が本年度、日展会員になったこと記念して個展を開催いたします。宇宙の神秘をギュギュと閉じ込めた、作品をご高覧頂けたら幸いです。
期間:2023.06.17(土)〜 2023.06.24(土)
-
美術
その他
教育 その他
『オトナに贈る絵本時間~5月疲れに効く絵本~』ワークショップ 気持ちの良い陽気のもと、2023.5.17(水)に大人向けの絵本読み聞かせワークショップが開催されました。 講師は前回に引き続き、絵本専門士の森ゆかりさん。 平日のお昼時でしたが、17名の方々にご参加頂きました。 &n...
-
美術
まちづくり 国際交流 福祉 教育
地元鹿児島の銭湯を戯画風モノトーンで描く“銭湯イラストレーター”田中聡さん。郷土の銭湯をそぞろ歩いた作者が火照りとともに持ち帰った湯の余韻を紙の上に再現しました。 新作含むイラスト約15点の展示やポストカードなどグッズ販売。また、麦の芽福祉会の利用者とのコラボ企画展や物語・アート紹介コーナーも同時開催。...
期間:2023.05.26(金)〜 2023.06.26(月)
-
美術
観光 教育
当館コレクションより、没後80年になる鹿児島出身の画家・藤島武二と、同郷であり日本画を学び、アール・ヌーヴォーの影響を受けるなどの共通点がある画家・橋口五葉の作品をご紹介いたします。同じ時代に生きた2人の画家の女性像や風景画などから、油彩、水彩、デッサン、木版などの作品27点を展示致します。
期間:2023.05.20(土)〜 2023.07.02(日)
-
美術
教育
わたしたちが生きていくうえで欠かせない水は、地勢や時間、天候によって変容きわまりない表情を見せます。それは多くの芸術家の創作意欲を刺激し、風景画や歴史画、豊かな装飾性による意匠の中に、優れた技巧や多彩な表現としてみることができます。 本展では、当館が所蔵する水と結びつきのある作品群の中から、水の表面を意味する「みなも...
期間:2023.05.30(火)〜 2023.07.23(日)
-
美術
その他
武蔵野美術大学校友会鹿児島支部有志の作品展。 油絵、日本画、版画、イラスト、ガラス工芸、木工、立体造形など約100点展示予定。入場無料。 オープニングコンサート、5月31日(水)15時〜。 ワークショップ ①「バンダナ絞り染め」6月3日(土)10時、14時、各20名、参加費500円。 ②「切子のかけらで作...
期間:2023.05.30(火)〜 2023.06.04(日)