• 美術 美術 伝統芸能 伝統芸能

    観光

    岩元鐘平作陶展 ~playful works~ at Gallery Sage

    今年も暑い夏がやってきそうです。暑さに負けない気分をあげる器が並びます。 持ち味の「カラフル」+「デザイン」で毎年楽しみながら作陶しています。きっとお気に入りが見つかります。

    期間:2025.06.13(金)〜 2025.06.18(水)

  • 美術 美術

    観光

    前田昌樹作品展 隣辺のささめき at Gallery Sage

    動物や植物を題材に独自のアクリル技法で描いた作品展です。動物たちをパステル調で擬人化したり、何気ない草花を愛おしくかんじさせる作品ばかりです。今の社会で自然を見直すきっかけや癒しにしていただければ幸甚です。

    期間:2025.06.20(金)〜 2025.06.30(月)

  • 美術 美術

    観光

    鹿児島県霧島アートの森 蔵出しコレクション展

    コレクション展では、屋内の所蔵作品を年数回に分けて展示・公開しています。今回は開園25周年企画として、最上壽之の作品資料(マケット)8点を合わせて展示します。

    期間:2025.04.23(水)〜 2025.06.27(金)

  • 美術 美術

    教育

    企画展「長太郎二人展―初代長太郎と四代長太郎 有山長佑―」

    本展では、初代長太郎と四代長太郎に焦点を当て、両者がそれぞれの独自性を維持しながら「伝統の中の革新」へ挑んだ軌跡を辿ります。...

    期間:2025.05.17(土)〜 2025.07.13(日)

  • 美術 美術

    その他

    第18回そらまどアカデミア「絵を描くこと」

    人はなぜ絵を描くのか、人は絵を鑑賞しなぜ美しいと感じるのか、美しいと感じるのは何かの理由があるのか、多くの人々が芸術を求めるのはなぜなのか。画家の佳月優さんが芸術の根源を話します。

    開催日:2025.06.15(日)

  • 美術 美術 その他 その他

    その他

    書道家 竹丸沙織展 -儚さ vol.2-

      移り行く日々の中で変化する心情さへも美しい。 *作品展示 約400作品 *昨年に引き続き1年間毎日書き続けたアート書道作品を展示します。

    期間:2025.05.17(土)〜 2025.05.29(木)

  • 募集・支援情報 募集・支援情報 美術 美術 伝統芸能 伝統芸能

    その他

    公益財団法人 朝日新聞文化財団 文化財保護活動助成

    文化財保護活動助成|公益財団法人 朝日新聞文化財団 助成概要:指定文化財を中心とする人類共有の文化遺産を、将来の世代に継承していくために実施します。 応募期間:2025/05/15~2025/07/05 応募方法:Webサイトより 助成分野:美術 助成対象:〇助成対象文化...

  • 美術 美術

    その他

    白水汰一 個展「S ~Surface & abysS~」

    白水汰一(しろうず・たいち)は、2025年6月10日(月)〜6月15日(日)まで、鹿児島市名山町・ポランカギャラリーにて個展「S ~Surface & abysS~」を開催いたします。 本展は、「S」という一文字に象徴される多義性(Satire, Symbol, Surface, Subversion…)を軸...

    期間:2025.06.10(火)〜 2025.06.15(日)

  • 美術 美術

    観光 まちづくり その他

    ポランカ写真展 ー 赤 ー

    ギャラリー主催の、 どなたでも参加できる 公募型写真展です。 今回参加するのは、 県内外で活動するおよそ25名の作者たち! それぞれの心の中にある “ 赤 ” を思い思いに 切り撮った写真たちが並びます。 彼らが撮らえた、 色とりどりの“ 赤 ”を ぜひお楽しみくださいませ。...

    期間:2025.06.03(火)〜 2025.06.08(日)

  • 美術 美術

    観光 まちづくり その他

    ポランカ絵画展 ー 食べもの & 飲みもの ー

    ギャラリー主催の、 どなたでも参加できる 公募型絵画展です。 今回参加するのは、 県内外で活動する28名の作者たち! それぞれの心の中にある “ 食べもの ”や“ 飲みもの ”を 想い絵描いた作品展です。 それぞれの得意とする 様々な画風で描かれた 素敵な作品たちを、 ぜひお楽しみくださいませ。...

    期間:2025.05.13(火)〜 2025.05.18(日)

  • 美術 美術

    その他

    水彩の庭2025

    毎年梅雨時のこの頃に、ご覧頂く方々に気分爽快になって頂きたく今年で6回目の企画です。 同じ水彩画でも作家によって技法や画風の変化をお楽しみ頂けると思います。

    期間:2025.06.02(月)〜 2025.06.08(日)

  • 美術 美術

    観光 教育

    長島コレクションによる企画展 海老原喜之助 水彩・デッサン展

    当館コレクションより、約5年ぶりに海老原喜之助の水彩、デッサン作品をご紹介します。 海老原は1904年に鹿児島市に生まれ、23年にフランスに渡り藤田嗣治に師事。「エビハラブルー」と呼ばれる青と白を基調とした画風で、パリの次世代を担う作家として注目されます。帰国後も作品を次々と発表し、構成力に富んだ作品で周囲に大きな影...

    期間:2025.05.24(土)〜 2025.07.06(日)

  • 募集・支援情報 募集・支援情報 美術 美術 その他 その他

    教育 その他

    フラワーワークショップ ー想いを束ねるー

    フラワー教室「La roseraie(ラ ロズレ)」を主宰する濱崎宏美氏を講師にお迎えし、生花による花束を創作します。会場の容画廊では稲田聡子展「Everyday is a gift」を開催中。...

    開催日:2025.05.27(火)

  • 美術 美術 その他 その他

    その他

    遊本祝祭(ZINE FEST)

    2025年6月11日・13〜15日、TATEBA BLDG.にてZINEイベントを開催します。 総勢19名のクリエイターが、「遊び(ASOBI)」をテーマに製作した新作ZINEを集め販売します。どうぞ自由にアソビに来てください。 ※11日(水)はオープニングパーティー、14日(土)はトークイベントも開催予定。イベン...

    期間:2025.06.11(水)〜 2025.06.15(日)

  • 美術 美術

    その他

    スズピー雑貨店

    ギャラリー・ポランカにて「スズピー雑貨店」開催いたします! 固定メンバーは「ガクピー堂」&「鈴木二子」。 今年はゲスト作家に「まゆまる」さんをお迎え!! ガクピー堂→犬 鈴木二子→たぬきケーキ まゆまる→猫 をモチーフとした作品をメインに直筆の作品、デジタル作画の作品、グッズなど色々取り揃えてお待ちしていま...

    期間:2025.05.27(火)〜 2025.06.01(日)

  • 音楽 音楽 美術 美術

    まちづくり 教育

    ritmusikコンサート

    鹿児島を中心に活動している「ritmusik」 ストーリー仕立てのリトミックと生演奏を掛け合わせた親子で楽しむRainコンサート。雨の日を題材に、こどもたちが喜ぶ仕掛けがたくさんあります!0歳から年長さんまでが対象のコンサートです。 そして今年はフランスの作曲家モーリス・ラヴェルの生誕150周年です。3歳から大人の...

    開催日:2025.06.22(日)

  • 美術 美術 その他 その他

    観光 教育 環境 その他

    ハル6周年記念・企画展 桜と菜の花、そして野鳥。とても素敵な春の一日を。SAKURA2

    作者が30年余り過ごした東京都東村山周辺に咲く桜の写真展です。 東村山には、河瀬直美監督作品 映画「あん」の舞台となった国立ハンセン病療養所多磨全生園や宮崎駿監督作品 映画「となりのトトロ」のモデルといわれる八国山や狭山丘陵があります。会場内には様々な桜風景や野鳥、花々の写真やポストカードもごなどもご用意。また、...

    期間:2025.05.09(金)〜 2025.05.25(日)

  • 美術 美術

    その他

    ケイデザイン作家10人展

    イラスト講座ケイデザインの受講生と卒業生によるイラスト展。 プロで活躍されてるイラストレーター、漫画家をはじめ、専門学校の講師、プロを目指す作家の作品を展示。

    期間:2025.04.28(月)〜 2025.05.04(日)

  • 美術 美術

    その他

    STICKER ART MUSEUM IN KAGOSHIMA

    鹿児島県を中心に全国北海道〜沖縄まで89組のアーティスト作品を一斉展示・販売。 約2,700枚のオリジナルステッカーをご覧いただけます。 ALL¥500です。

    期間:2025.05.03(土)〜 2025.05.05(月)

  • 美術 美術

    教育 その他

    つくる人たち〜言葉を超えて〜 第二部

    第二部  CAN HOUSE Program 『原始時代の絵画教室』 初めまして、CANHOUSEです。 私たちは東京藝術大学や武蔵野美術大学で学ぶ美大生を中心に活動、地方により質の良い芸術活動を持ち込み、市民芸術共栄圏の創出を目指しています。今回のワークショップでは「言葉を使わずに伝える力」に注目し、絵や身体言...

    開催日:2025.05.31(土)

掲載情報募集中!詳しくはこちらをクリック

メールイベント情報をお寄せください