ジャンルで絞り込み
- 募集・支援情報
- 音楽
- 美術
- 伝統芸能
- 実行委員会主催
- その他
文化芸術と分野で絞り込み
- 教育
- 産業
- 環境
- その他
- 観光
- まちづくり
- 国際交流
- 福祉
-
美術
まちづくり
松陽高校美術科28期6人によるグループ展 私達はそれぞれの価値観を持ち、それぞれのスタイルを持つ異民族同士。他者から見ると「よく分からないことをしている人」たちに見えるだろう。古代ギリシアではこのような人達をバルバロイ「よく分からない言葉を話す人」と呼んだ。 これはバルバロイたちの交流である。...
期間:2024.03.29(金)〜 2024.04.04(木)
-
美術
教育
Atelier Roots 卒業制作展 [Atelier Roots とは?] 放課後の教室みたいなアトリエ 自分の中にある根っこ「ルーツ」を探り、一人ひとりに合ったやり方でかたちにする力を身に付ける場所。 描いたり歌ったりおしゃべりしたり… 描くことを通してゆるやかに人が集うアトリエです。 4人の子ども達...
期間:2024.03.24(日)〜 2024.03.31(日)
-
美術
その他
国際交流 福祉
2017年にラオスに障がいのある人のための就労作業所を立ち上げ工芸品などを作り 生活を支援しているNPO法人Support for Woman's Happiness. 手織のストール、服、刺繍、ハーブティーなどラオスの手仕事を日本各地で展示販売しています。鹿児島では初めての展示会です。 ...
期間:2024.03.14(木)〜 2024.03.24(日)
-
音楽
教育
第49回鹿児島市春の新人賞受賞記念演奏会 上別府 宙パーカッションリサイタルVol.2
令和5年度に第49回鹿児島市春の新人賞を受賞した上別府 宙氏(打楽器演奏者)の受賞記念演奏会が開催されます。 「プロフィール」 鹿児島交響楽団に所属し、定期演奏会や県内の主要なコンサート、リサイタル活動などにおいて精力的な演奏活動を行っており、打楽器奏者として作曲家の意図を理解し、オーケストラとの調和を重んじた音色...
開催日:2024.03.20(水)
-
音楽
その他
BIG BAND SEAGULLS PICNIC LIVE 2024
ビッグバンド シーガルズ ピクニックライブ@かんまちあ 芝生の上で スウィングジャズや 映画音楽を楽しむ 日曜日の昼下がり ピクニック気分でお気軽にお越しください ■屋根付きグラウンドにつき小雨決行/大雨中止 ■お酒以外の飲食は自由です ■グラウンドが人工芝のため椅...
開催日:2024.04.21(日)
-
その他
教育 その他
ミュージカル劇団エルフシアター30周年記念第22回公演 ミュージカル「ザ・ムーン~下弦の月に導かれ~」
1994年の結成以来、常に愛と優しさをコンセプトに、地域に根差した劇団として活動し、制作から上演まですべて手がける鹿児島のミュージカル劇団エルフシアターの結成30周年記念となる最新作公演。妖精(エルフ)の世界を舞台に月のサイクルのメッセージに導かれる私たちの心を描いた愛と優しさにあふれたオリジナルミュージカルを上演しま...
開催日:2024.05.05(日)
-
音楽
その他
毎週金曜日の12時20分から12時50分まで、鹿児島市役所みなと大通り別館1階、市民アートギャラリー内で ランチタイムコンサートを開催いたします。 無料でどなたでもご覧いただけます。 【今週の演奏予定】 ~ 第764回~3月15日(金) 出 演:濱田貴志(ギター) 曲 目:カノン(J.パッヘルベル) ...
開催日:2024.03.15(金)
-
音楽
教育
全種類のクラリネットを用いて繰り広げられるクラリネットオーケストラの演奏会です。幅広い音域で奏でられる壮大なクラリネットの音をお楽しみください。
開催日:2024.04.19(金)
-
美術
教育
絵画作品やデザイン、立体など、今年20歳を迎えた松陽高校美術科 25期の有志の作品展を開催します。3年間同じクラスで過ごし、それぞれ違う道に進んだ。私たちが、20歳を向かえるにあたって自身の日常や制作を見つめ直すような展示になっております。個性溢れる16人の作品群をお楽しみいただけると幸いです。 美術科 25期の有志...
期間:2024.03.15(金)〜 2024.03.20(水)
-
音楽
観光 教育 その他
ジャズ・ロック・クラシックなどあらゆる音楽を吸収し国内外で様々な音に挑戦し続ける蜂谷真紀(vo, pf)。唯一無二の即興演奏家としていま最も注目を集める武田理沙(syn, ds)によるハイパーマルチデュオ「とりかぶつ」。 その強力なデュオのツアー公演が鹿児島イパネマで開催! 対するは大分を拠点に独自のサックスの音色...
開催日:2024.06.06(木)
-
音楽
教育 その他
楠声会合唱団は昭和28年(1953年)鹿児島大学男声合唱団フロイデコール第一回卒業生により創立。 以来、フロイデ卒業生 現在約450名が全国各地で合唱活動等をつづけ、今回創立70周年を記念し、 110名が鹿児島に集い、男声のハーモニーを奏でる。
開催日:2024.04.28(日)
-
音楽
その他
毎週金曜日の12時20分から12時50分まで、鹿児島市役所みなと大通り別館1階、市民アートギャラリー内で ランチタイムコンサートを開催いたします。 無料でどなたでもご覧いただけます。 【今週の演奏予定】 ~ 第763回~3月8日(金) 出 演:桃坂寛子(ピアノ)、畠山美智子・橋口知江(クラリネット) ...
開催日:2024.03.08(金)
-
美術
その他
生誕120年 海老原喜之助・吉井淳二~郷土画壇を支えた友情~
戦後の日本画壇を代表する存在であり、また郷土画壇の発展に尽力した海老原喜之助と吉井淳二。旧制志布志中学校で出会った二人は画家を志して上京したのち、海老原は独立美術協会、吉井は二科会とそれぞれの道に進みながらも終生変わらぬ友情で結ばれていました。 生誕120年を記念した本展では、海老原喜之助の10代で渡ったフランス留学...
期間:2024.04.01(月)〜 2024.06.23(日)
-
募集・支援情報
その他
まちづくり 教育
芸術体験ワークショップ『かごしま文化ゾーンで未来の空間パースをつくろう』
文化ゾーンエリアの白地図をつかい、建築デザイナーのアドバイスをもとに エレベーション(立面図・姿図)を親子で自由に描いてみよう。 参加者の完成作品は、エリア散策のフリーペーパーに後日掲載予定。 日 時 :3月30日(土)10:00 - 12:00 集合場所:黎明館内 城山シーズニング ...
開催日:2024.03.30(土)
-
募集・支援情報
教育 環境 まちづくり
「こどものけんちくがっこう」は、建築や住環境について楽しく学ぶ学校です。 小学3年〜中学生を対象に、年齢に合わせた授業を通年で行います。 前期の授業(4-7月)では、木工作業や建築模型の製作を通して“手”で建築を学びます。後期の授業(10-1月)では、座学や見学を通して“頭”で建築や環境について考えます。 現在、...
期間:2024.04.13(土)〜 2024.07.20(土)
-
美術
観光 教育
春の所蔵品展 ミニ特集:美しき島々―奄美・沖縄の風景を描いて
当館のコレクションを紹介する所蔵品展では、黒田清輝、藤島武二、和田英作をはじめとする鹿児島ゆかりの作家の作品、印象派からポップアート以降まで19~20世紀の西洋美術の流れをたどる展示を行っています。今回は春の季節を感じさせる作品や、島津家ゆかりの雛人形(※3月31日まで展示)、橋口五葉のブックデザインなども展示します。...
期間:2024.03.05(火)〜 2024.05.06(月)
-
伝統芸能
国際交流 教育
早春ハル落語会~英語落語を聴こう 鹿鳴家(かなりあ)ちよ駒 落語会
アメリカやデンマーク、キルギスで英語落語を披露しているChiyokomaの落語会です。ご来場の皆様と対話しながら、小学生から大人まで楽しめる英語落語を演じます。鹿児島初公演です。是非、英語落語の楽しさをご体験ください。今回の公演は「事前ご予約制」となります。お電話にて事前にお申し込みください。 &nb...
開催日:2024.03.03(日)
-
音楽
教育
若き才能はみやまから華開く! 日本音楽コンクールは若手音楽家にとっての登竜門。2023年の秋,ニュー・ヒーロー&ヒロインが誕生しました。選りすぐりの上位入賞者による,フレッシュでエネルギッシュなソロを味わえます。 出演及び演奏曲目: 鈴木愛美(ピアノ)/モーツァルト:幻想曲 ハ短調 K.475 ほか 水野琴音(...
開催日:2024.04.21(日)
-
募集・支援情報
伝統芸能
産業
助成事業申請要領 日本には先人が残したすばらしい文化遺産が数多くあります。日本人の英知と感性から生れた世界に誇る伝統文化は、一度失ったら再び取り戻すことが困難なもので、 大切に受け継がれていかなければなりません。 本事業は、助成を通じて、日本の伝統文化の維持・向上にささやかながら貢献しようとするものです。 助...
期間:2024.02.01(木)〜 2024.03.31(日)