ジャンルで絞り込み
- 募集
- 音楽
- 美術
- 伝統芸能
- 実行委員会主催
- その他
文化芸術と分野で絞り込み
- 観光
- まちづくり
- 国際交流
- 福祉
- 教育
- 産業
- 環境
- その他
-
その他
伊佐市で作陶されている川野恭和さん。 美しい瑠璃色、やさしい青みがかった白。 川野さんの作品は端正であたたかい。 お茶の時間が楽しくなるようなマグカップや茶器、 毎日に彩を添えてくれる器や花器をご紹介します。
期間:2022.11.05(土)〜 2022.11.13(日)
-
美術
その他
新川 紗希、天文館のギャラリーにて写真展開催!! 鹿児島の魅力を伝える元アイドル5人組Youtuber「ippek♡ppe」のメンバー、そしてμFMエフエムかごしまのラジオパーソナリティとしても活躍中の「新川 紗希」初の写真展が天文館のギャラリーにて2日間開催されます。 カメラマンのyuka氏が撮影された写真パネ...
期間:2022.10.29(土)〜 2022.10.30(日)
-
美術
その他
私達は鹿児島で育まれてきた工芸の日々伝統の重さを感じながらも自分と向き合い、研鑽に励んでいます。山形屋画廊は多くの先輩方がこの場所で己の力を試し、地元の方々に愛されながら時代の担い手となられた意義深い場所です。 私たちも培った技術と新しいものへの挑戦心を忘れず、次の時代を夢見て互いを高めあうような魅力あふれる作品展に...
期間:2022.10.26(水)〜 2022.11.01(火)
-
その他
「ash Design & Craft Fair」は、南九州のショップを会場に、様々なクリエーターが作品を発表する、デザインとクラフトのイベントです。 鹿児島を中心に全国から128組の作り手が参加。鹿児島・宮崎の91店舗を会場に、様々な作品を発表します。 会期中は各会場でのイベントも目白押しです。 今年も...
期間:2022.11.19(土)〜 2022.12.04(日)
-
その他
字の上手い下手関係なく、書き順・書き方にこだわらず自由に筆ペン一本で自分の心を相手に伝える「智書」。 会場では家元の智ちゃん先生の作品と共に、教室の生徒さんの作品も展示されます。
期間:2022.11.03(木)〜 2022.11.06(日)
-
その他
特定非営利活動法人屋久島国際写真祭 (YAKUSHIMA PHOTOGRAPHY FESTIVAL (YPF))は、本年度のYPFの活動テーマである「CYCLE(循環)をテーマに、2022年11月18日(金)から12月2日(火)にかけて、鹿児島県に位置する世界自然遺産の島・屋久島にて「第四回屋久島国際写真祭」を開催しま...
期間:2022.11.18(金)〜 2022.12.02(金)
-
音楽
伝統芸能
その他
鹿児島冬の芸術祭「能 フラメンコ」~伝統芸能継承者の”響演”~
この度、鹿児島冬の芸術祭と銘打ち、県外より素晴らしいアーティスト・演者を招聘して本格的なフラメンコ公演・能舞台をご覧頂ける公演を開催する運びとなりました。伝統芸能継承者として鹿児島を拠点に活動する二人の”響演”。能を、そしてフラメンコをぜひ心ゆくまでお楽しみください。 ...
開催日:2022.12.18(日)
-
その他
タイ・チェンマイにあるちいさな庭の草木染から始まったバーンロムサイのものづくり。ガーゼ、リネン、オーガニックコットンなどの肌に優しい着心地のよいお洋服を中心に、手仕事の一点物の小物やチェンマイで買い付けた雑貨などをご紹介します。
期間:2022.10.15(土)〜 2022.10.23(日)
-
その他
会場参加、リモート参加いずれも申込数残りわずか!(リモート申込は10月10日まで) 『AI社会の中で、今、子どもたちに、必要な力とは?ちょっと安心できて、未来がみえる子育ての話』 NHK Eテレ「すくすく子育て」に出演されている教育・保育評論家の汐見稔幸先生を講師に迎え、子育てについて考えます。あいにく先生は持病の...
開催日:2022.10.15(土)
-
その他
秋から出現し始める神秘的なオーロラや、秋の日常風景の写真を展示します。 地球の裏側の北の果てに位置するアイスランドの秋を感じていただければとと思います。 ...
期間:2022.10.31(月)〜 2022.11.27(日)
-
その他
第70回鹿児島市民文化祭として、10月から11月にかけてさまざまなイベントが開催されます。 この機会に芸術の秋を満喫しませんか。 (新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況によって、変更・中止となる可能性がございます。) ...
開催日:2022.10.23(日)
-
音楽
伝統芸能
その他
シマ唄 唄者とフラメンコ踊り手にフラメンコ ギタリスト、歌い手を加えた豪華編成でコラボレーションステージをお届けします。遠く離れた文化圏から生まれた2つの伝統芸能が重なり合う瞬間をお楽しみください。 10/8(土)13:00~よりお席のご予約を開始いたします!また今回は同時ライブ配信も予定しております。 沢山の皆さ...
開催日:2022.11.06(日)
-
その他
海洋漂着ゴミでつくるファッションショー開催! 鹿児島県日置市吹上町の吹上浜で拾い集めた海洋漂着ゴミでつくられた衣装作品を発表するファッションショーを吹上浜で開催します。 2019年に1回目が開催され2022年は4回目の開催となります。海洋漂着ゴミの素材としての魅力を活かした多様な色形質感の作品をお楽しみください。 ...
開催日:2022.10.30(日)
-
その他
国内外から集まった優れた短編映画を上映するいぶすき映画祭。 青少年をはじめとする市民・県民、指宿市を訪れる全ての方々に映画を通して様々な文化を提供し、多様な価値観を尊重し、あらゆる持続可能な世界を目指します。 高齢者には映画で人生に寄る辺を見つけ、新しい価値観とともに社会に還る道標の提供を目指します。 コロナ禍...
開催日:2022.10.09(日)
-
その他
鹿児島市出身&在住、作家さんのふたり展です。 鹿児島ではあまり馴染みのないラシール・フルール(ロウ花)と ファッションバックの展示&販売会です。 ...
期間:2022.10.07(金)〜 2022.10.11(火)
-
その他
上野原縄文の森開園20周年記念 かごしま遺跡フォーラムを行います。 第1部 10 : 00 ~ 11 : 30 上野原遺跡と南の縄文世界~縄文文化観の転換に迫る~ 講師:南九州縄文研究会 前会長 新東 晃一氏 第2部 13 : 00 ~ 14 : 15 記念フォーラム 縄文時代の植物利用について ① 明ら...
開催日:2022.10.22(土)
-
その他
開園20周年特別企画 第64回企画展「南の縄文文化 ~縄文人の心を探る~」
上野原縄文の森は,上野原遺跡の保存・活用を目的に開園し,本年度で20周年を迎えます。 そこで今回,開園20周年を記念して,鹿児島を中心とした縄文文化,なかでも祈りの精神文化に焦点を当て,昨年世界遺産に登録された北の縄文文化と比較しながら,改めて南の縄文文化の魅力と価値を再発見してもらうとともに,最新の研究を取り上げる...
期間:2022.09.17(土)〜 2022.11.23(水)
-
その他
100年ほど前に作られた織機で今も織られている久留米絣。 一つの反物ができるまで約3か月間、いくつもの工程を経ています。 長く、長く着ていただけるようシンプルなデザイン、丁寧な仕立てが藍木野のこだわりです。 ...
期間:2022.09.23(金)〜 2022.09.29(木)
-
音楽
伝統芸能
その他
和フェスin 鹿児島〜薩摩の名勝世界遺産の仙巌園できく和楽器の調べ
令和4年度鹿児島県ユニークベニュー活用促進事業。 鹿児島が世界に誇る島津家別邸、名勝仙巌園。桜島を望む雄大な庭園三ヶ所で和楽器イベントを開催。 第一のステージは世界文化遺産にも登録されている反射炉前での30分ミニコンサート。第二のステージは2022年にオープンしたての体験館にて、琵琶とおはら節踊りのワークショップ。...
開催日:2022.11.19(土)
-
音楽
その他
夏の夜の怪談・・・生き霊や死霊が登場する不気味な雰囲気の中に道徳観や教訓を併せ持つ江戸時代に上田秋成によって書かれた「雨月物語」。これをクラシックギターと絵と朗読、そして舞踏のコラボレーション公演。雨月物語の中から青頭巾など2話を披露します。 出演 ●朗読/浜本麗歌(朗読家) ●舞踏/madoka(ダンスタジオア...
開催日:2022.08.19(金)