ジャンルで絞り込み
- 募集・支援情報
- 音楽
- 美術
- 伝統芸能
- 実行委員会主催
- その他
文化芸術と分野で絞り込み
- 観光
- まちづくり
- 国際交流
- 福祉
- 教育
- 産業
- 環境
- その他
-
美術
その他
イラストレーター海嶌あありすけの雑貨屋さんをテーマにした個展です。イラストグッズ、ミニチュア、原画、アクセサリー、雑貨、天然石などファンタジーな幅広い作品をお持ちします。
期間:2023.06.27(火)〜 2023.07.02(日)
-
美術
その他
観光
2019年以降、鹿児島 天文館にあるギャラリーにて作家様と共に積極的にArt展示会を企画する1人の男がいた。 「作品は持っていても、なかなか発表する場所が無い。」という若手作家様の お力になれたら、「Artをもっと身近に感じて頂けたら。」、そんな想いで活動を続けて4年が経過。 この梅雨時期に突然の卒業発表。男...
開催日:2023.06.24(土)
-
音楽
その他
教育 その他
タップダンス、ピアノ、サクソフォンによるトリオライブ。 タップダンスは、華麗かつ繊細なステップが魅力的な木場貴丸、ジャズやゴスペル、R&Bなどのピアニストのみならずコンポーザーとしての活動も行う博多俊輔、クラシックからジャズ・ポップスまで幅広いフィールドで活動する、サクソフォンの吉澤レイモンド武尊。 これま...
開催日:2023.07.16(日)
-
美術
その他
この夏、天文館のギャラリーにて県内外の作家9名によるArt作品のグループ展が 開催されます。 作品展示の他、グッズ販売もございますのでこの機会をお見逃しなく!! ■出展作家 火山灰アーティスト KYOCO、シマカミリッカ、Ceea、ともARAnN._jp、あさごはん、itomaki、みやしたりの、棚上うぱぱ、つ...
期間:2023.06.10(土)〜 2023.06.25(日)
-
美術
その他
福祉 教育
生まれてくる子どもへのプレゼントを一緒につくりませんか? このワークショップは、乳児向けの絵本、「てのひらサイズえほん パクパク」をつくるというものです。 「てのひらサイズえほん パクパク」とは、手の平サイズ、ミニジャバラ型のえほんです。両表紙に付いたゴムに指を入れ、パタパタと開閉し、親子で楽しむことができます。 ...
開催日:2023.06.11(日)
-
募集・支援情報
伝統芸能
その他
当財団における助成事業は、日本の伝統芸能の振興、継承を目指す個人または団体が、更なる発展を遂げ基礎基盤を強化する為の活動に助成します 対象となる助成は、日本伝統芸能の公演開催費用に限りません。 後継者の指導育成に関わる費用、邦楽器の製造に携わる技術者、邦楽器の原材料となるものの生産者、伝統芸能の舞台...
期間:2023.06.01(木)〜 2023.07.31(月)
-
募集・支援情報
美術
教育 その他
若手作家を中心に、美術家の制作活動支援するため、新たな作品制作に対し給付金を支給します。 資格(一般):2023年末時点で、20歳以上50歳未満の個人の美術家。 定員(一般):15名 給付金額と使途:1名につき金10万円 ※2024年中に制作する作品のための調査研究、材料、用具、運送、展...
期間:2023.05.30(火)〜 2023.08.31(木)
-
音楽
その他
【出演者】 デイヴィッド・レイランド(指揮) セルゲイ・クリーロフ(ヴァイオリン) キリシマ祝祭管弦楽団 【曲目】 G.ビゼー:カルメン組曲 P.サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン J.ブラームス:交響曲第2番 ※出演者・曲目等が変更になる場合がございます。 ...
開催日:2023.08.02(水)
-
募集・支援情報
音楽
国際交流
芸術文化振興基金 新たなオーケストラ支援事業 オーケストラへの支援 募集案内
新たなオーケストラ支援事業の趣旨・目的 我が国のオーケストラ界を活性化することを目的に、オーケストラ活動の底上げ及び オーケストラの将来の財産となる取り組みを支援することを目的とする。 なお、3年間にわたって支援することにより、 ①国際交流を通しての質的向上を図る。 ②地域の活性につながる活気のある団体を目指...
期間:2023.05.29(月)〜 2023.06.21(水)
-
募集・支援情報
観光 まちづくり その他
令和5年度 地域ゆかりの文化資産を活用した展覧会支援事業 第2次募集
令和5年度地域ゆかりの文化資産を活用した展覧会支援事業の募集を下記のとおり行います。 趣旨・目的 「日本博」(※)を契機として,地域ゆかりの文化資産を活用し,地域の歴史・文化・風土を魅力的に展示・解説することにより,訪日外国人観光客の増加や地方への誘客,消費の拡大,満足度の向上を促し,地域活性化の好循環の創出を図る...
期間:2023.05.29(月)〜 2023.06.02(金)
-
募集・支援情報
その他
【VIPO】特定非営利活動法人 映像産業振興機構 海外における日本書籍の出版・流通に向けた翻訳等助成事業
助成金の目的 日本の多様で豊かな活字文化を海外に発信し普及させるため、日本の書籍を海外にライセンスアウトする際の営業や交渉において必要となる企画書の翻訳・作成とサンプルの翻訳に係る費用の助成を通して、日本の出版社の海外展開を支援することを目的とします。 助成金の内容 日本の書籍を海外にライセンスア...
期間:2023.05.29(月)〜 2023.06.20(火)
-
美術
その他
観光 教育 その他
かごしまメルヘン館特別企画展「まるごと馬場のぼる展 描いた つくった 楽しんだ ニャゴ!」
絵本「11ぴきのねこ」シリーズで知られる漫画家・馬場のぼる。戦後、漫画家としてデビューし、同時に絵本作家としても活動しました。本展では絵本や漫画の原稿、馬場が描きためたスケッチブックなどに加え、幼少期や青年期の作品、楽しみのために制作した絵画や立体作品のほか、馬場を取り巻く交友関係も合わせて紹介します。馬場のぼるの多彩...
期間:2023.07.14(金)〜 2023.09.04(月)
-
音楽
その他
毎週金曜日の12時20分から12時50分まで、鹿児島市役所みなと大通り別館1階、市民アートギャラリー内で ランチタイムコンサートを開催いたします。 無料でどなたでもご覧いただけます。 【今週の演奏予定】 ~第727回~6月2日(金) 出 演 : 桐めぐみ(クラシックギター) 曲 目 : 戦場のメリー...
期間:2022.06.02(木)〜 2023.06.02(金)
-
美術
その他
佐々木眞澄氏が本年度、日展会員になったこと記念して個展を開催いたします。宇宙の神秘をギュギュと閉じ込めた、作品をご高覧頂けたら幸いです。
期間:2023.06.17(土)〜 2023.06.24(土)
-
募集・支援情報
音楽
教育
音楽が,もっと楽しくなる。好きになる。 みやまコンセールでは音楽大好きな中学生から一般までの方を対象に、みやま音楽塾を開講いたします。木管・金管・打楽器・ピアノ・声楽をもっと上達させたい、音楽をもっと詳しく知りたい方はみやまコンセールまでご連絡ください。 【特別講師】海老原光(指揮者) *鹿児島市内,霧島市内から...
期間:2023.08.20(日)〜 2024.02.18(日)
-
美術
まちづくり 国際交流 福祉 教育
地元鹿児島の銭湯を戯画風モノトーンで描く“銭湯イラストレーター”田中聡さん。郷土の銭湯をそぞろ歩いた作者が火照りとともに持ち帰った湯の余韻を紙の上に再現しました。 新作含むイラスト約15点の展示やポストカードなどグッズ販売。また、麦の芽福祉会の利用者とのコラボ企画展や物語・アート紹介コーナーも同時開催。...
期間:2023.05.26(金)〜 2023.06.26(月)
-
音楽
その他
毎週金曜日の12時20分から12時50分まで、鹿児島市役所みなと大通り別館1階、市民アートギャラリー内で ランチタイムコンサートを開催いたします。 無料でどなたでもご覧いただけます。 【今週の演奏予定】 ~第726回~5月26日(金) 出 演 : 川畑泰子(メゾソプラノ)、秦菜穂子(ピアノ) 曲 目...
-
美術
観光 教育
当館コレクションより、没後80年になる鹿児島出身の画家・藤島武二と、同郷であり日本画を学び、アール・ヌーヴォーの影響を受けるなどの共通点がある画家・橋口五葉の作品をご紹介いたします。同じ時代に生きた2人の画家の女性像や風景画などから、油彩、水彩、デッサン、木版などの作品27点を展示致します。
期間:2023.05.20(土)〜 2023.07.02(日)
-
美術
教育
わたしたちが生きていくうえで欠かせない水は、地勢や時間、天候によって変容きわまりない表情を見せます。それは多くの芸術家の創作意欲を刺激し、風景画や歴史画、豊かな装飾性による意匠の中に、優れた技巧や多彩な表現としてみることができます。 本展では、当館が所蔵する水と結びつきのある作品群の中から、水の表面を意味する「みなも...
期間:2023.05.30(火)〜 2023.07.23(日)
-
その他
まちづくり 福祉 産業 環境 その他
マルヤガーデンズ5階の無印良品店内のギャラリースペース『OPEN Muji』にて 就労支援B型事業所”鈴の音”初となる、弊所利用者が作成した商品を展示・販売いたします! インテリア木工として人気の”ビカクシダ”や桜島の火山灰を使用した”溶岩キャンドル”などが並びます。ぜひお立ち寄りください。...
期間:2023.05.19(金)〜 2023.05.28(日)