ジャンルで絞り込み
- 募集・支援情報
- 音楽
- 美術
- 伝統芸能
- 実行委員会主催
- その他
文化芸術と分野で絞り込み
- 観光
- まちづくり
- 国際交流
- 福祉
- 教育
- 産業
- 環境
- その他
-
美術
リサ・ラーソン展 知られざる創造の世界 ― クラシックな名作とともに
スウェーデンを代表する陶芸家リサ・ラーソン。北欧の豊かな自然の中で創作された、ネコやライオンなどの動物や子どもをモチーフにした素朴で温かみのある作品は、世界中のファンを魅了し、91歳を迎えた現在も自分のペースで楽しみながら、一点物の作品(ユニークピース)を制作し続けています。 本展では、リサ・ラーソンの代名詞といわれ...
期間:2023.03.24(金)〜 2023.05.07(日)
-
募集・支援情報
美術
みんなでつくる街なか美術館―ぶらり屋外彫刻めぐり― 彫刻に関する情報大募集!
鹿児島市内の公共の場(屋外)に設置してある彫刻作品(具象・抽象)に関する情報を、市民や観光客の方にお寄せいただき、美術館が取りまとめてInstagram等で発信することで、みなさんに街全体を美術館として楽しんでいただこうというプロジェクトです。プロジェクトをとおして、市民や観光客の方と鹿児島市立美術館のつながりが深まり...
期間:2023.03.01(水)〜 2023.08.31(木)
-
美術
もちはしまみ(鹿児島市出身)による作品展。漫画イラストの原画や絵画作品など約60点やグッズを展示販売。期間中はつけペンで瞑想する体験ワークショップも開催。 🎨体験ワークショップ 【瞑想漫画120 分】① 10:00〜12:00 ② 13:00〜 15:00 内容: アナログ漫画の道具の学習やつけペンを...
期間:2023.03.03(金)〜 2023.03.24(金)
-
美術
鹿児島県霧島アートの森では、屋内の収蔵作家39人の作品を年数回に分けてコレクション展として展示しています。 国内外の現代美術作家の多様な素材や表現方法による作品を、作品解説カードを手がかりに作者との対話を楽しみながら鑑賞できる空間になっています。 今回はマリソル《ピーチツリー・ストリートの散歩》や奥傳三郎《...
期間:2023.02.22(水)〜 2023.04.16(日)
-
美術
学んで× 表す 芸術体験ワークショップ 全4回をレポート! みんな、どこで、何を学んで、何を描き、何を創り上げたのか⁉ 興味津々....覗いてみよう! 第1弾は「風景画を描こう!」 開催日:2023年1月21日(土)13:00 – 16:30(17:00) 開催場所:鹿児島市立美術館 講師:画...
-
美術
その他
レポート:学んで× 表す 芸術体験ワークショップ 「絵皿に描く海の生き物」
2月5日(日) に「学んで× 表す 芸術体験ワークショップ :『絵皿に描く海の生き物』」を、 いおワールドかごしま水族館で開催しました。 学んで× 表す 芸術体験ワークショップ第二弾となる今回は、 小学生の部(午前)と一般の部(午後)に分けて行われ、小学生から60代までの20名が参加しました。 当日の様子をま...
-
美術
レポート:学んで× 表す 芸術体験ワークショップ「風景画を描こう!」
2023年1月21日(土)に 学んで× 表す 芸術体験ワークショップ「風景画を描こう!」を、 鹿児島市立美術館で開催しました。 学んで× 表す 芸術体験ワークショップ第一弾となる今回は、小学生から50代までの10名が参加しました。 当日の様子をまとめましたので、ご覧下さい。 第一部 「冬の所蔵品展」より「...
-
美術
繊細なタッチで異国情緒あふれる美しい世界、静謐さを纏った子どもや動物の姿を描くアーティスト marieの鹿児島では初めてとなる個展。ハガキサイズの原画作品やノベルティを展示販売いたします。また一部原画作品ではWAM FRAME INFINITYが手がけた額装とともにご覧頂けます。作品の個性がより際立ったとっておきの作品...
期間:2023.04.01(土)〜 2023.04.30(日)
-
音楽
美術
その他
アーサー・ビナード氏(詩人)と大友剛氏(ミュージシャン&マジシャン)による、絵本の世界に音楽やマジックを盛り込んだ大人も子供も楽しめるコンサート。 ...
開催日:2023.03.26(日)
-
美術
何気ない日常のなかからポップさを見つけ、「日常とポップ」をテーマにイラスト制作を行うヨシサコツバサの個展。 今回は「夜」にフォーカスした作品を中心に、 夜の寂しさや静けさだけではなく、繁華街のようなキラキラした夜やワクワクするような夜など 様々な夜を過ごす人々の生活やイメージを絵や展示空間を通してお届けいたします...
期間:2023.03.14(火)〜 2023.03.19(日)
-
美術
「猫の目」「猫は家につく」というように、 環境に応じて様変わりし、その場に馴染むのが上手な猫。 お家の中でも外でもマイペースに過ごすその姿は何だか羨ましくあります。 変化する今の時代だからこそ、自分の居心地の良い感覚をよく知っている その姿から学んだり癒されたり・・・ 居心地や気分、体の感覚などに素直に生きる猫たちの姿...
期間:2023.02.20(月)〜 2023.02.26(日)
-
美術
長島美術館のコレクションより、アール・ヌーヴォーのガラスをご紹介いたします。 アール・ヌーヴォー(Art Nouveau)とは、19世紀末、ヨーロッパを中心に花開いた装飾芸術で、 「新しい芸術」を意味しています。 モチーフに多く使われている植物や動物の中から、今回は幻想的な光を放つランプをはじめ、 ジギタリス、...
期間:2023.02.11(土)〜 2023.05.14(日)
-
美術
宮内裕賀は,イカの美しさと美味しさに魅了されて以来,イカへの旺盛な探究心を礎にひたすらイカの絵を描き続ける「イカ画家」です。 イカをもとにして作った絵の具を用い,その生と死に共鳴する作品を生み出してきた宮内は,2021年に鹿児島県湧水町で,これまでで最も大きな作品を公開制作し,社会や私たちの日常に想いを馳せながら...
期間:2023.02.22(水)〜 2023.04.16(日)
-
募集・支援情報
美術
手書きブームの昨今、繊細なガラスペン画に注目が集まっています。古典的で優美なフォルムのガラスペンの描き心地と、色鮮やかなインクカラーを楽しみながら、お好みのテーマで描くことができるワークショップ。大人になって絵を描いたことがない方、絵を描くことにコンプレックスを感じている方にこそぜひ。新しいトビラを開く方、増えてます!...
開催日:2023.02.23(木)
-
美術
その他
鹿児島県立短期大学 生活科学科生活科学専攻 卒業研究作品展2023
鹿児島県立短期大学生活科学科生活科学専攻の建築デザイン、空間デザイン、ビジュアルデザイン、それぞれの研究室に所属する学生の卒業研究作品展になります。 2年間という限られた修学期間での作品ではありますが、学生たちの若さあふれる提案や表現をぜひご覧ください。 ...
期間:2023.03.08(水)〜 2023.03.13(月)
-
美術
shop&gallery SOMETHING オープン7周年を記念した企画展として鹿児島で活動中のイラストレーター「さくらもち」氏の個展を開催させて頂きます。 さくらもち氏、4度目の本個展では大切にしてきた手描き特有の繊細さや優しさを保ちつつ、特に思い入れのある”青色”に着目。 会場にて展示される新旧50点以上の作...
期間:2023.02.04(土)〜 2023.03.05(日)
-
美術
本展は、みなさんが作品とのかかわりをとおして、自分なりの作品の意味や価値をつくりだす、誰かと話したくなる展覧会です。自分の経験や知識、感性などを働かせながら「みる」ことを楽しめるように、会場内に作品と向き合うきっかけの「問い」を設置しました。「この絵の中では、何が起こっていますか?」などの「問い」を頼りに、自分の意見に...
期間:2023.02.07(火)〜 2023.03.19(日)
-
募集・支援情報
美術
学んで× 表す 芸術体験ワークショップ :「昆虫デザインを描きおこそう!」
学んで× 表す 芸術体験ワークショップ 企画より追加で 新たなワークショップの場をご用意しました! [昆虫デザインを描きおこそう!] 博物館の中峯学芸主事、イラストレーターオカタオカ氏と昆虫を観察し、 お気に入りの昆虫紋様を描いてみましょう!参加者全員の描いたイラストをデザインした一枚のハン...
開催日:2023.02.25(土)