ジャンルで絞り込み
- 募集・支援情報
- 音楽
- 美術
- 伝統芸能
- 実行委員会主催
- その他
文化芸術と分野で絞り込み
- 観光
- まちづくり
- 国際交流
- 福祉
- 教育
- 産業
- 環境
- その他
-
募集・支援情報
音楽
まちづくり 教育 その他
市民アートギャラリー ランチタイムコンサート♪ 2025年7月~9月公募枠出演者募集♫
鹿児島市では市役所みなと大通り別館の市民アートギャラリーで毎週金曜日のお昼12時20分から50分までランチタイムコンサートを開催して、市民の皆さんに音楽と親しむ場を提供するとともに、音楽愛好家のみなさんに「発表の場」として活用してもらっています。 今回は2025年7月から9月の期間で出演者を募集します。 特にこの期...
期間:2025.05.01(木)〜 2025.05.30(金)
-
美術
教育 その他
第二部 CAN HOUSE Program 『原始時代の絵画教室』 初めまして、CANHOUSEです。 私たちは東京藝術大学や武蔵野美術大学で学ぶ美大生を中心に活動、地方により質の良い芸術活動を持ち込み、市民芸術共栄圏の創出を目指しています。今回のワークショップでは「言葉を使わずに伝える力」に注目し、絵や身体言...
開催日:2025.05.31(土)
-
美術
教育
5月3日(土)、ほんづくりくらぶイベント『マイノートをつくろう!!』を開催します。日記やスケジュール帳、メモ帳などを自由に組み合わせて自分だけのマイノートを作ってみませんか?製本体験もできますのでお気軽にご参加ください😊 □概要「マイノートをつくろう!!」 開催日:5月3日(土) 時間:13:30~15:30(受...
開催日:2025.05.03(土)
-
美術
伝統芸能
その他
まちづくり 教育 その他
2025年5月5日(月)こどもの日に、今年で4回目となる、こどものためのアートのお祭り『かんむりだけくるくるキッズデイ』を開催します! デザイナーさんやアーティストさんと一緒にものづくりができる『おしごと体験』や、こどもたち自身で考え、創り出し、値付けして販売する、自営業お店体験『ハロー!こどもマーケット』など、こど...
開催日:2025.05.05(月)
-
募集・支援情報
音楽
伝統芸能
その他
まちづくり 教育 その他
令和7年度宝山ホール自主文化事業「かごしま夢舞台支援事業」として公演を開催していただく団体を募集します。 かごしま夢舞台支援事業とは・・・ 鹿児島県内に活動拠点を置き、団体としての活動歴がある「アマチュア」の劇団や舞踊団体、オーケストラ、吹奏楽、コーラスなどの音楽団体等で、これまでいろいろな事情により、大舞台で上...
期間:2026.01.04(日)〜 2026.03.31(火)
-
募集・支援情報
教育
文学入門講座「《解読=快読 夏目漱石》“最高傑作”『こゝろ』を読み直す」
村瀬士朗先生(鹿児島国際大学国際文化学部教授)を講師に迎え、漱石の代表作であり〝最高傑作″とされる『こゝろ』を、「エゴイズム批判」という道徳的な教科書読みを外して、ミステリー、ホラー、ストーカー、セックスレス、男性同性愛、孤食の禁忌等、様々な視点で読み直します。 5月26日までに要申し込み。詳細は館HPをご覧ください...
期間:2025.06.08(日)〜 2025.10.12(日)
-
募集・支援情報
音楽
美術
伝統芸能
その他
観光 まちづくり 国際交流 教育 環境 その他
今年から新たに始まる「めぐるおおすみアートweeks」。 8月から9月にかけての約1ヶ月間に本土最南端エリアで行われるアートイベントを集約したアートフェスです。 プロのアーティストやクリエイターが行うイベントはもちろんのこと、「イベントなんてやったことないけど、挑戦してみたい!」「練習した成果を披露する場が欲しい!...
期間:2025.04.28(月)〜 2025.04.29(火)
-
募集・支援情報
その他
教育
アーサー・ビナードお話し会:こんな世界でいいんだっけ?「やばっ!」という日本語のヤバさ 絵本の向こうに見える未来を語ります
【鹿児島の絵本好き集まれ〜】 アメリカ出身の詩人・翻訳家であり、ラジオパーソナリティとしても活躍されているアーサー・ビナードさんをお招きして、絵本『やばっ!』をテーマにした特別なお話し会を開催します。 日常にある“言葉”を見つめ直し、絵本から社会や未来への視点を広げてきっと新しい「気づき」を得られる...
開催日:2025.07.05(土)
-
募集・支援情報
教育 その他
ビブリオバトルは面白いと思った本を5分間で紹介しあうコミュニケーションゲームです。 今回はビブリオバトル&ただただ面白い本をススメまくる会を開催します。 「最近本を読めてないな~」とか「本なんて全く読みません」という方、 逆に色々読んでいて、オススメするのを手伝ってくれる方を大募集します!! おしゃべりタイムも...
開催日:2025.04.26(土)
-
美術
まちづくり 教育
「青い月。」「雨葉-uyo-」「はまなつ」の3名の作家によるグループ展。自然あふれる横川の森の中のギャラリーで、それぞれの個性あふれる作品を展示します。(17日(土)、18日(日)は作家在廊。) そして5/17(土)は1日特別企画として、あおぞらお絵かき、お習字、ダルマ絵付けなど、親子で楽しめるアートなイベントを開催...
期間:2025.05.13(火)〜 2025.05.18(日)
-
美術
観光 教育
長島美術館では、毎週日曜日にスタッフが館内の所蔵品を案内する「館内プチガイドツアー」を始めました。 アートの知識が深まると、美術館がもっと楽しくなります。 申込み不要・当日参加OK・お1人様OKですので、ぜひお気軽にご参加下さい。 ※企画展に応じて日時変更の場合がございます。その際は、ホームページでお知らせいたし...
期間:2025.04.14(月)〜 2026.03.31(火)
-
音楽
教育 その他
若手音楽家にとっての登竜門である日本音楽コンクール。今回の演奏会にはそれぞれの部門1位受賞者が出演します。クラシック音楽界のニュー・ヒーロー&ヒロインの,若き情熱溢れる演奏をお楽しみください。出演:竹田理琴乃(ピアノ), 鈴木璃穂(トランペット),竹田舞音(ソプラノ),春田傑(クラリネット)曲目:シューマン=リスト:献...
開催日:2025.07.06(日)
-
音楽
美術
伝統芸能
その他
まちづくり 教育 産業 環境 その他 観光
\鹿児島のアート運営初心者さん集まれ🔰!/ 市民団体「かごしまアートもえ」による第一回目のイベントを開催します! 【こんな人は必見!】 ・鹿児島に住んでてアートが好き ・展示会見るだけじゃなく運営もしてみたいけど、どうしたら、、、? ・経験者の話を聞いてみたい ・人と繋がりたい など アートが好きで、新...
開催日:2025.04.19(土)
-
音楽
まちづくり 教育
佐藤充希(クラシックギター) 2003年生まれ。9才よりギターを桐めぐみ、高校生より濱田貴志各氏に師事。松陽高校音楽科卒業。 現在、鹿児島国際大学音楽学科4年生でギターを専攻。2024年より鹿児島県文化振興財団アーティストバンクのオーディションに合格。同バンク登録アーティストとして若葉コンサート(宝山ホール)に出演...
開催日:2025.04.26(土)
-
美術
その他
まちづくり 教育
『オトナに贈る絵本時間~世界を巡る絵本~』ワークショップ 2024.11.18(月) 今回は、「鹿児島市立 天文館図書館」で初開催されました。 講師はこれまでも『オトナに贈る絵本時間』講師を務めて頂いている、絵本専門士 森 ゆかりさん。 23名の皆さんにご参加いただきました。 ...
-
美術
観光 まちづくり 教育
4月26日〜5月6日に日置市美山で開催される「MIYAMA Biennale 0・始まりの景色」にて、オーギカナエさんによるインスタレーション作品が展示されます。 その作品の一環として、お茶会ワークショップも開催。国内外の美術展で展開する「スマイルの旅プロジェクト」の茶会。 美山の自然や文化を取り入れた特別な二つのお...
期間:2025.04.26(土)〜 2025.05.06(火)
-
音楽
教育
本年度の宝山ホールの自主事業の年間ラインナップが 完成いたしました! 公演は、様々な編成や形態にて開催いたします! 毎年恒例のキリシマ祝祭管弦楽団公演や吹奏楽の応援コンサート に加え、今年はミュージカルや鹿児島に縁のあるTp奏者、児玉隼人さん のソロリサイタル,霧島国際音楽祭でも演奏されているカルテット・アマ...
期間:2025.04.08(火)〜 2026.02.11(水)
-
募集・支援情報
音楽
教育
助成概要:公益財団法人アフィニス文化財団は、日本のプロオーケストラ全体の向上発展に資する ことを目的とし、意欲ある楽団員が海外研修に取り組むことを支援します。本助成は、国 内プロオーケストラの楽団員が海外で研鑽を積み、帰国後にその成果を所属楽団にフィー ドバックすることを狙い...
-
音楽
美術
観光 まちづくり 教育
「美山ビエンナーレ 0(ゼロ)・始まりの景色」 は、2026年から始動する「美山ビエンナーレ」のプロローグとして開催されるアートフェスティバルです。鹿児島県日置市美山の伝統工芸や自然環境と、現代アート・クラフトが融合し、新たな表現と可能性を生み出します。多様なアーティストが集い、地域と連携しながら美山の魅力を発信する1...
期間:2025.04.26(土)〜 2025.05.06(火)
-
伝統芸能
その他
まちづくり 国際交流 教育 その他
お子さまから大人の方まで どなたでも広く茶道に親しんでいただきたいとの思いから この春はセンノオトにて野点茶会を開催いたします ご家族やご友人とご一緒に、またはふらりとおひとりで ゆったりとおすごしいただけますように 美味しいお茶とお菓子をご用意してお待ちしております どうぞお作法や服装はお気になさらず ...
開催日:2025.04.20(日)