募集・支援情報                
                                
                
                美術                
                                
                
                その他                
                            
分野別カテゴリー: まちづくり 産業 その他
芸術体験ワークショップ「10代〜30代と考える、あったらいいなこんな薩摩焼!」
・薩摩焼の魅力について、薩摩焼担当の学芸員さんも交えて参加者同士で言葉にしてみよう!
・黎明館内「CHINJUKAN POTTERY喫茶室」で実際に器を使ってお茶を楽しみながら、
  薩摩焼の魅力についてさらに深堀してみよう!
・参加者同士で意見交換会 -「自分の欲しい薩摩焼ってどんなもの??」「伝統って何??」など
  いくつかのテーマをもとに沈壽官窯の作陶家さんや営業担当の方を交えて、アイデアを
  出し合ってみよう!未来の薩摩焼の参考になるかも!?
講師 :大迫泰司氏(十五代沈壽官長男)
     : 深港恭子氏(黎明館主任学芸専門員)
     : 瀬川利紀氏(沈壽官窯 営業)
日時 :3月17日(日)10:00 – 12:00
集合場所:黎明館 館内ロビー内 (鹿児島市城山町7-2)
対象  :中学生以上 *10代〜30代を対象としたプログラムです。
定員 :10名程度 *応募多数の場合は抽選
参加費 :中学生150円、高校・大学生 250円、一般410円. *施設の入館料に準ずる
     黎明館内にあるチンジュカンポタリー喫茶室で薩摩焼で提供されるお茶とお菓子付き。
注意事項:
ワークショップ中の様子を写真撮影し、ホームページやSNSに掲載する場合がございます。不都合のある方は事前にお知らせください。
申し込み方法:
申し込みフォーム(外部サイトへリンク)か電話にて、令和6年3月13日(水曜日)までにお申込みください。
申し込み・問い合わせ先:
 かごしま文化情報センター(KCIC)
 Tel. 099-248-8121 開所時間 10:00〜18:00 土曜・日曜・休日は休所)
 メール(information@kcic.jp)
開所時間 10:00-18:00 (土曜日・日曜日・休日は休み)
主催  :かごしま文化情報センター(KCIC)
協力  :鹿児島県歴史・美術センター黎明館 / 沈壽官窯 / CHIN JUKAN POTTERY 喫茶室
