• 募集・支援情報 募集・支援情報

    その他

    2025年度 ソーシャリー・エンゲイジド・アート支援助成|川村文化芸術振興財団

    助成の趣旨 「ソーシャリー・エンゲイジド・アート支援助成」は、コミュニティや社会にコミットし、地域社会や住民とともに制作や活動を実施し、より良い社会モデルの提示や構築を目指す日本国内で実施されるソーシャリー・エンゲイジド・アートプロジェクトに対して助成します。これにより芸術文化と社会との関係性をさらに深化させ、日...

    期間:2024.08.01(木)〜 2024.10.06(日)

  • 募集・支援情報 募集・支援情報

    教育

    第41回(2024年) 浮世絵研究助成|太田記念美術館

    【助成の目的・対象】 浮世絵の専門美術館である太田記念美術館では、新進の浮世絵研究者を育成することを目的として、研究助成を行います。対象は、国内外の個人もしくはグループによる、浮世絵に関する学術的な調査・研究となります。浮世絵の研究を志す方であれば、国籍や所属機関、年齢に関係することなく、どなたでもご応募いた...

    期間:2024.08.07(水)〜 2024.08.31(土)

  • 募集・支援情報 募集・支援情報

    国際交流

    令和7年度新進芸術家海外研修制度の募集|文化庁

    【事業の概要】 本制度は、若手芸術家等が海外の芸術団体、劇場等で実践的な研修等に従事する機会を提供することにより、我が国の将来の文化芸術振興を担う人材を育成することを目的とするものであり、研修等を行う際の渡航費・滞在費を支援します。   【対象分野】 美術、音楽、舞踊、演劇、舞台美術等、映画、メディア...

    期間:2024.08.07(水)〜 2024.08.15(木)

  • 募集・支援情報 募集・支援情報

    その他

    公益財団法人セゾン文化財団 2025年度 国際プロジェクト支援 

    海外のパートナーとの十分な相互理解に基づき実施内容や作品が発展していくプロジェクトを重視。準備段階にあたる会議、シンポジウム、レクチャー、リサーチ、ワークショップから成果発表となる公演等、プロジェクトに関わる全ての段階を対象として、現代演劇・舞踊の国際化を目的とした助成プログラム。 申請書交付申し...

    期間:2024.08.01(木)〜 2024.09.19(木)

  • 募集・支援情報 募集・支援情報

    その他

    公益財団法人 朝日新聞文化財団 芸術活動への助成

    2025年度(2025年4月1日~2026年3月末日に実施する事業)は、WEB申請のみにて2024年7月1日~10月25日まで承ります。 「芸術活動助成2025年度申請要項(PDFファイル444KB)」を作成しましたので、是非御覧ください。 申請要項はこちら(PDFファイル444KB) 申請書類はWEB...

    期間:2024.07.01(月)〜 2024.10.25(金)

  • 募集・支援情報 募集・支援情報 美術 美術

    観光 教育

    ぬり絵ワークショップ「田尻さんの絵に色をぬってみよう!」

    長島美術館の夏の小企画「エンジョイライフ 田尻環(たじり たまき)展」の関連イベントとして、テキスタイル・革作家の田尻環さんが描いた下絵に、自由に色を塗っていくぬり絵ワークショップを開催します。定員10名、参加無料(要チケット)です。電話(TEL099-250-5400)もしくは長島美術館ホームページから事前申し込みを...

    開催日:2024.08.17(土)

  • 募集・支援情報 募集・支援情報

    まちづくり 教育

    第50回鹿児島市春の新人賞募集

    第50 回鹿児島市春の新人賞募集要項   2024 年度「第50 回鹿児島市春の新人賞」応募者を募集します。 「鹿児島市春の新人賞」は、文化芸術の将来を担う人材の育成と鹿児島市の文化芸術活動の向上・発展を目的として創設された賞で、鹿児島の文化芸術における登竜門として、これまでに様々な分野から数多くの人材...

  • 募集・支援情報 募集・支援情報

    教育 その他 まちづくり

    市民アートギャラリー利用者募集

    鹿児島市市民アートギャラリーは、市民の文化芸術活動を支援するとともに来庁者を はじめ、市民に文化芸術に触れる機会を提供する場所として、鹿児島市役所みなと大通 り別館1階に設置しています。 利用をご希望の場合は、利用条件などご確認のうえ、下記お問合せよりご連絡ください。 みなさまのご応募、心よりお待ちしております...

  • 募集・支援情報 募集・支援情報

    教育

    10代のためのブックカルテ

    イベント前半では、読書会主催者や図書館司書が、10代におすすめの本を紹介します。 後半では、小学生以上を対象に、読書感想文や本の選び方などの相談を受けたり、本に関する雑談の時間を設けます。 前半の本の紹介は年齢に関係なくどなたでもご参加できます。 後半は親子での参加も可能です。...

    開催日:2024.08.04(日)

  • 募集・支援情報 募集・支援情報 その他 その他

    まちづくり 産業

    ガーデンズシネマの〈長く愛される棚づくり〉プロジェクト フレームwork shop

      ガーデンズシネマ15周年を記念し、映画館の顔となる棚に使うフレームを作るワークショップを行います(持ち帰り用ミニフレームつき)。ミニフレームのみの制作も可。講師は家具職人の外園康隆さんです。 対象 子ども~一般 各回 10名 講師 外園康隆さん(aWe works) 申込・問い合わせ ガーデンズ...

    開催日:2024.08.04(日)

  • 募集・支援情報 募集・支援情報 美術 美術

    まちづくり 教育 その他

    第79回南日本美術展

    南日本美術展は1946年、海老原喜之助氏、吉井淳二氏ら国内画壇のリーダーたちが新しい郷土づくりへの熱い思いを込めて始まり、今年で79回目を迎えます。埼玉県立近代美術館館長・建畠晢氏が審査委員長を務め、文化勲章受章者・絹谷幸二氏を含めた国内外で活躍する著名な審査委員5名によって選考を行います。今回も南日本新聞社賞(副賞金...

    期間:2024.11.14(木)〜 2024.11.15(金)

  • 募集・支援情報 募集・支援情報 美術 美術

    教育

    【テンペラ画講座(初級)】[夏季限定]生卵で絵の具を作る⁉️

    鹿児島在住の現代テンペラ画家きはらごうが教える夏季限定講座。  テンペラ画とは、油絵の具が開発される以前の14世紀の西洋で盛んに行われてきた古典的絵画技法で、生卵を使って絵の具を作って描きます。ボッティチェリ「春」や「ヴィーナスの誕生」などの作品は誰もが一度は見たことあるテンペラ画の作品です。  生卵を使って絵の具...

    期間:2024.07.24(水)〜 2024.08.02(金)

  • 募集・支援情報 募集・支援情報 美術 美術

    教育

    【募集延長】芸術体験ワークショップ #夏休み宿題企画 『”おかしい” が たのしい』

       SUMIREキーワードから感じとった想いを、キャンバスに愉しく描こう!  絵の具、クレヨン、色鉛筆、ビーズ、シール、毛糸などを使って  アナタのオリジナル作品を創りあげます。       スマートでなくても、おさまらなくても、それがいい!!  ”おかしい”は、笑うコト、なぜ?何?と考え...

    開催日:2024.08.10(土)

  • 募集・支援情報 募集・支援情報

    その他

    公益財団法人 全国税理士共栄会文化財団 助成

    〇目的 本財団は、芸術文化、とりわけ地域における優れた芸術文化の振興に資する活動を顕彰及び助成し、あわせて地域文化の振興に資する調査研究及び講演会等を行うことにより、我が国文化の向上、発展に寄与することを目的としています。   〇趣旨 私達が暮らす社会において、文化は生きる自信や誇りを与えるものです。...

    期間:2024.06.01(土)〜 2024.10.31(木)

  • 募集・支援情報 募集・支援情報 音楽 音楽

    産業

    ローム ミュージック ファンデーション 音楽活動への助成2025

    〇対象期間 2025年1月~2025年12月   〇応募受付締切 2024年7月25日(木)17:00まで   〇内容 1.募集分野 (1)音楽に関する公演 他   ①独奏・室内楽   ②オーケストラ・オペラ・音楽祭 他 2.助成金額 1件あたり250万円以内 (規模、内容...

    期間:2024.05.29(水)〜 2024.07.25(木)

  • 募集・支援情報 募集・支援情報

    その他

    公益財団法人 関西・大阪21世紀協会 2025年度 日本万国博覧会記念基金助成事業募集

    〇募集要項 日本万国博覧会記念基金事業(以下「基金事業」といいます。)は、1970 年に開催された日本 万国博覧会(以下「1970 年万博」といいます。)の収益金の一部を基金として管理し、その運用 益により、1970 年万博の理念を継承し、国際相互理解の促進に資する活動を対象に、1971 年か ら累計で国内外 ...

    期間:2024.07.01(月)〜 2024.09.30(月)

  • 募集・支援情報 募集・支援情報 美術 美術

    その他

    美術家のための支援事業 第7回募集

    【制作費支援<一般と会員>募集要項】 内容:若手作家を中心に、美術家の制作活動を支援するため、新たな作品制作に対し給付金を支給します。   資格: <一般>2024年末時点で、20歳以上50歳未満の個人の美術家。会員/非会員であるかを問わない。 <会員>個人の美術家で連盟会員である者。年齢は問わない...

    期間:2024.07.03(水)〜 2024.08.30(金)

  • 募集・支援情報 募集・支援情報 美術 美術 その他 その他

    教育 その他

    artのためのtable talk vol.6 〈アートワーカーと権利〉

    ガーデンズシネマ×かわるあいだの美術実行委員会は現代美術をオープンに語る会を開催しています。 7月のトピックは「アートワーカーと権利」。 〝 美術業界に関わるすべての人の人権を尊重すること〟*とは、どのようなことなのでしょうか? 「表現の現場調査団」「アーティスツ・ユニオン」「多摩美術大学ユニオン」などに関わる小田原...

    開催日:2024.07.20(土)

  • 募集・支援情報 募集・支援情報 美術 美術

    観光

    『トキタビ喫茶展 ハロウィンパーティー』

    宇宿にある『時の旅喫茶室』にて公募グループ展 『トキタビ喫茶展』を開催いたします』 ハロウィンをテーマにした平面作品であれば絵画・イラスト・写真は問いません 規格:A3もしくはF6号サイズ ※今回の企画展は作品販売が必須です 物販も可能です(物販はおひとり様2種類までとなります。展示作品・物販共に手数料として...

    期間:2024.10.02(水)〜 2024.10.31(木)

  • 募集・支援情報 募集・支援情報 音楽 音楽 美術 美術 伝統芸能 伝統芸能

    まちづくり その他

    【参加募集中】2024年度 カルチャークリエイター共創講座 受講生募集

    文化芸術にまつわる講義やグループワークを通じて、「食文化」「まちづくり」「音楽・美術」「伝統芸能」「工芸・クラフト」という5つのグループに分かれ文化芸術マネジメントを学ぶインタラクティブな講座を開講します。全7回のプログラムで課題発見から解決策の提案までのプロセスを学び、皆さんと一緒に鹿児島の文化芸術を共に創る...

掲載情報募集中!詳しくはこちらをクリック

メールイベント情報をお寄せください