ジャンルで絞り込み
- 募集・支援情報
- 音楽
- 美術
- 伝統芸能
- 実行委員会主催
- その他
文化芸術と分野で絞り込み
- 観光
- まちづくり
- 国際交流
- 福祉
- 教育
- 産業
- 環境
- その他
-
募集・支援情報
美術
鹿児島ゆかりのアーティストから活動について話を聞く会2回目のゲストは、国内外の現代美術シーンで活躍する美術作家の髙嶺格さん(鹿児島市出身/多摩美術大学彫刻学科教授)。 原子力発電などのエネルギー問題や国家、民族、障がいなど、現代社会で揺れ続ける仕組みや見えにくい境界に鋭く切りこみ、ユーモアや批評を込め様々な手法で表現...
開催日:2022.11.24(木)
-
美術
生涯を通じて馬を描き続けた海老原喜之助を主要な収蔵画家とし、また館の周辺ではかつて蹄鉄所や馬小屋が並び、馬の飼育が近年まで行われるなど、何かと当館と縁のある「馬」にスポットを当てた企画展。海老原喜之助・山口薫・芝田米三・上橋薫・坂田燦ら、馬に特別な思い入れを持つ画家たちによる馬の絵を約20点展示し、画家と馬との関わりを...
期間:2022.10.08(土)〜 2022.12.23(金)
-
美術
鹿児島で活動中のイラストレーター「ヨシサコツバサ」の個展開催が決定!! 昨年同所で開催された「ポップ七変化」から約1年ぶりの個展という事で さらにパワーアップした「ポップ七変化2」をお届け致します。 100点近くのイラストや、特製ポストカードセットやキーホルダー、ステッカーなどのグッズも販売予定。 鹿児島の風景...
期間:2022.10.08(土)〜 2022.10.23(日)
-
美術
鹿児島出身の画家、山下三千夫の風景画に焦点を当て、当館所蔵の作品に新作を加えて30点余りを当館にて展示します。 ...
期間:2022.10.18(火)〜 2022.12.11(日)
-
美術
第70回鹿児島市民文化祭として、10月から11月にかけてさまざまなイベントが開催されます。 この機会に芸術の秋を満喫しませんか。 (新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況によって、変更・中止となる可能性がございます。) ...
期間:2022.10.07(金)〜 2022.10.11(火)
-
美術
鹿児島市、下田町にある古民家。福祉団体「麦の芽」メンバーさんの生活支援の場にもなっていて、その一角を改装してできたギャラリーです。鹿児島市在住のアーティスト、野の花によるライブペインティングで描かれた作品群の展示。すぐ近くの世界遺産「関吉の疏水溝」は隠れた名スポットです。ぜひお散歩しに来てください。 ...
期間:2022.09.25(日)〜 2022.10.24(月)
-
美術
ハル企画展 Always 〜monfeen exhibition(モンフェーン・エキシビション)〜
三人のアーチストファミリーの作品展。ドールハウス・羊毛ドール・アート・立体造形・カスタムドール・アウトフィット・イラストなど展示いたします。 ...
期間:2022.10.14(金)〜 2022.10.23(日)
-
美術
日本を代表する浮世絵師・歌川広重(1797-1858)の代表作である保永堂版「東海道五拾三次之内」とそれからおよそ15年後に制作された丸清版と呼ばれるもうひとつの「東海道五十三次」をご紹介します。江戸と京、そして53の宿場町を季節や時間帯、天候を自由に組み合わせて情緒豊かに描き出した保永堂版は、当時の旅ブームも後押しと...
期間:2022.10.22(土)〜 2022.12.04(日)
-
美術
ぎゃらりーASAHIYAアート展「あさひや昔話~アートでつなぐ物語」
障害者支援施設あさひが丘にてアート活動を行っている“ぎゃらりーASAHIYA”による作品が、昨年に続き今年も市民アートギャラリーにて展示されます。 今回は桃太郎が音楽を通して鬼たちと仲良くなるまでのストーリーが紡がれています。 つい鼻歌がこぼれるような、ぎゃらりーASAHIYAの楽しい世界観をご覧ください。きっと温...
期間:2022.09.15(木)〜 2022.09.29(木)
-
美術
開館 20 周年記念特別企画展 チェ・ジョンファ展「生生活活 (せいせいかつかつ )」 〜あらゆるものは、輝くだろう〜
強烈な色使いやダイナミックな造形によって国内でも広く知られている韓国を代表する現代アーティストチェ・ジョンファの個展を開催します。 本展は,2020 年夏に開館 20 周年の展覧会として企画しましたが,新型コロナウイルス感染症拡大により2度の延期を余儀なくされました。 そのような状況にあって,チェは韓国や鹿...
期間:2022.10.14(金)〜 2022.12.11(日)
-
美術
みやしたりののイラスト展「テン・ホヤちゃんともぐもぐバイキング」
イラストレーター、みやしたりのによるオリジナルキャラクターのテン・ホヤちゃんと食べ物がいっぱい登場する食欲の秋にぴったりなイラスト展です。 イラストで心も満腹になりませんか?
期間:2022.09.19(月)〜 2022.09.25(日)
-
美術
トレスガトスでは、鹿児島を拠点にする画家、asamiruの個展「ながめのなごり」を10/7(金)より開催いたします。 日常の中で心に残った風景を透明水彩の滲みや揺らぎを生かし描いた水彩画を20点、絵はがき等を展示販売いたします。 静謐で穏やかな世界観をお楽しみ下さい。 ★アーティストプロフィール asamiru...
期間:2022.10.07(金)〜 2022.10.30(日)
-
美術
StainedGlass Chihiro School’s Exhibition 4th ~ステンドグラス作品展
子どもから大人まで、約50名によるステンドグラス作品を展示いたします。 ステンドグラスの美しい光、個性的な作品をぜひ、ご覧下さい ...
期間:2022.09.26(月)〜 2022.10.02(日)
-
美術
イオン隼人国分店28周年記念展「サゲスミン王子とバニー」イラスト&ショートアニメ展
9/11(日)~9/22(木)にイオン隼人国分店のイオンホールで、28周年イベントの一環として、自作ショートアニメシリーズ「サゲスミン王子とバニー」の展示を行います。 展示会場ではイオン隼人国分店とのコラボアニメ上映の他、コラボポストカードの配布(9月16日(金)9時から)も予定しております。 【コラボアニメURL...
期間:2022.09.11(日)〜 2022.09.22(木)
-
美術
収蔵品の中から、4年ぶりとなる薩摩焼の小品を展示します。 薩摩焼は、白薩摩・黒薩摩に大別され、当館の第5・6展示室では、それぞれの薩摩焼を窯別に展示し、その違いをご覧いただいています。 本展では、豪華で大振りな薩摩焼とは対照的な繊細で美しさを持つ小品、約60点をご紹介いたします。 人々の生活に身近に寄り添ってきた...
期間:2022.09.10(土)〜 2022.11.28(月)
-
美術
260年以上も前から計画的な植林を続け、「柘のまち」として地域の生業を守り続けてきた頴娃町の人々。しかしその一方で、高い品質を守るため、ほんの少しでも木目にシミやキズ、 割れ目のある木材は、市場に出回ることなく処分されてきました。 今回、「薩摩柘」の端材をキャンバスにドローイングを手掛けたのは、鹿児島を拠点に活躍 す...
期間:2022.09.16(金)〜 2022.09.19(月)
-
美術
白洲次郎生誕120周年記念特別展「白洲次郎・白洲正子 武相荘折々のくらし」
英国流のマナーと教養を身につけ、プリンシプルを生涯の信条として第2次世界大戦後、日本の復興に尽力した白洲次郎。幼少期から能を通して古典芸能に親しみ、きものや骨董を愛し、随筆家として多彩な活躍をした白洲正子。お互いに一目惚れして結婚した次郎と正子はパートナーを尊重し、日々の暮らしを大切にしました。 本展では、正子の愛し...
期間:2022.10.28(金)〜 2022.11.28(月)
-
募集・支援情報
美術
第17回市民作品公募展「市民アートフェアかごしま2022」:募集要項掲載
市民アートフェアかごしま2022(第17回市民作品公募展) 鹿児島市立美術館が主催する、年齢・経験・作品ジャンルを問わない出品無料の公募展です。 新型コロナウイルス感染防止のため、作品受付・返却などについて変更点がございます。 ご出品の際は、募集要項をよくお読みいただくようお願いいたします。 ...
期間:2022.10.25(火)〜 2022.10.30(日)
-
美術
大正から昭和にかけて活躍した木版画家・川瀬巴水(かわせはすい・1883~1957)は、日本各地を旅し出会った風景を生涯描き続け、「旅情詩人」と呼ばれました。季節や天候、時の移ろいと共にある表情豊かな作品世界は、今なお国内外で愛されています。本展は初期から晩年までの作品から代表的なシリーズ(連作)を中心に構成しています。...
期間:2022.09.30(金)〜 2022.11.06(日)
-
美術
Tres Gatos 1周年を記念して「トレスガトスの猫展 2022」を開催します。 県内外6名のアーティストによる様々に表現された「猫」作品をぜひ心ゆくまでお楽しみください。 作品・ノベルティは全てご購入可能です。 ぜひ足をお運び頂けますと幸いです。
期間:2022.09.02(金)〜 2022.10.02(日)