ジャンルで絞り込み
- 募集・支援情報
 - 音楽
 - 美術
 - 伝統芸能
 - 実行委員会主催
 - その他
 
文化芸術と分野で絞り込み
- 観光
 - まちづくり
 - 国際交流
 - 福祉
 - 教育
 - 産業
 - 環境
 - その他
 
- 
                    
			    	
美術
観光 まちづくり
鹿児島初となる上野英里の個展「You’re good ― 君は良いよ」を開催します。 愛知を拠点に活動する上野英里は、舞台や映画、社会的なインシデントの一幕をモチーフに、溶けるような境界・輪郭と重厚な色彩で人物をキャンバスに描き出すアーティストです。描かれる人物は時に華やかでありながらも匿名的で、舞台というある種完璧...
期間:2024.07.20(土)〜 2024.08.10(土)
 - 
                    
			    	
音楽
観光
サウンズウインドのビール電車コンサート(鹿児島市文化芸術活動活性化補助金採択事業)
歌声喫茶コンサートや、県内外各地での歌謡曲・懐メロのコンサートで大人気の、サウンズウインド。 昨年は観光電車「かごでん」を舞台に開催したコンサートが大好評でしたが、なんと今年は市電カフェトラムを舞台に、ビールを片手に生演奏をお楽しみいただける、今の季節にもぴったりのスペシャルなコンサートを開催します!! サウンズウ...
期間:2024.07.13(土)〜 2024.07.14(日)
 - 
                    
			    	
美術
観光 教育
この展覧会は鹿児島市在住で、テキスタイル・革作家である田尻環氏の作品をご紹介するものです。「暮らしにアート」をモットーに、染色技法で描いたテキスタイルの絵画、Tシャツ、バッグ、タペストリーなどの作品、また、革作品を手掛けられています。 田尻氏は南日本美術展にて入選(連続10回)、南日本女流美術展では最高賞の女流賞...
期間:2024.07.20(土)〜 2024.09.09(月)
 - 
                    
			    	
美術
観光 その他
トロピカルな果物にかき氷、太陽に輝く海。夏が大好きな鹿児島出身の画家 東香織が、夏の風景や波乗りで感じたことなどテーマに絵画展を開催。限定日時で作品をプリントしたTシャツやトートバッグなどグッズの販売も。マルヤガーデンズでのお買い物がてら、気軽にお立ち寄りください。
期間:2024.07.13(土)〜 2024.07.21(日)
 - 
                    
			    	
美術
観光 教育
郷土ゆかりの作家の作品や鹿児島の風土に取材した作品、印象派以降の西洋美術などをご覧いただけます。 また、ミニ特集コーナーでは、夏の特別企画展「没後100年 黒田清輝とその時代」に関連し、山下兼秀ら白馬会に参加した郷土作家、そして黒田照子夫人から当館へ贈られた光風会の作家による色紙絵を紹介します。...
期間:2024.07.09(火)〜 2024.09.16(月)
 - 
                    
			    	
美術
観光
鹿児島県の離島・甑島(薩摩川内市)にてイラストレーター竹添星児の展示会を開催します。「ノマド・島・サイクリング」をテーマに、甑島・徳之島でのノマド体験をもとにした個展「drop in」(霧島アートの森/2023-2024)の内容を再構成したPOP UP的な巡回展。この夏、イラストと共に甑島滞在をお楽しみいただければ幸い...
期間:2024.07.06(土)〜 2024.09.01(日)
 - 
                    
			    	
募集・支援情報
美術
観光
宇宿にある『時の旅喫茶室』にて公募グループ展 『トキタビ喫茶展』を開催いたします』 ハロウィンをテーマにした平面作品であれば絵画・イラスト・写真は問いません 規格:A3もしくはF6号サイズ ※今回の企画展は作品販売が必須です 物販も可能です(物販はおひとり様2種類までとなります。展示作品・物販共に手数料として...
期間:2024.10.02(水)〜 2024.10.31(木)
 - 
                    
			    	
美術
観光 教育
鹿児島市立美術館開館70周年記念 没後100年 黒田清輝とその時代
1866年に鹿児島市で生まれた黒田は、法律修学を志し留学したフランスで絵画の道へ転じ、1893年の帰国以降1924年に没するまで、清新な画風で洋画を拓き、生涯にわたって日本の美術振興に力を注ぎました。本展では、国内の博物館・美術館等が所蔵する名品と市立美術館の所蔵品から、黒田の足跡を多角的に紹介し、今なお光を放つ作品の...
期間:2024.07.24(水)〜 2024.09.01(日)
 - 
                    
			    	
募集・支援情報
美術
観光 まちづくり 環境
鹿児島県北部最高峰の紫尾山。 その一角には、悠久の歴史と共にさつまの地を臨む観光地「紫尾神社」と、その社殿の下から湧き出る温泉を利用していることで神の湯とも呼ばれる「紫尾温泉」があります。 紫尾アートプロジェクトでは、アーティストがレジデンス活動をとおして、さつま町並びに紫尾神社や地区の地域性や歴史を汲み、住民との...
期間:2024.06.15(土)〜 2024.07.15(月)
 - 
                    
			    	
その他
観光 教育
鹿児島初登場、九州最大規模で目の錯覚が創り出す不思議な体験を楽しめます。明治大学研究特別教授の杉原厚吉氏監修による最新の数理工学研究を取り入れた100点を超えるアート作品を紹介。子どもから大人まで「学べる・楽しめる」錯覚の世界を体感してください。
期間:2024.07.13(土)〜 2024.09.01(日)
 - 
                    
			    	
音楽
観光 まちづくり
6月7日(金曜日)と翌日8日(土曜日)は、O’jizo(オジゾー)のアイリッシュフルート/ホイッスル奏者、豊田耕三(とよたこうぞう)さん、そして、John John Festival (ジョンジョンフェスティバル)のバウロン(アイルランドの片面太鼓)奏者、トシバウロンさんをお迎えして、演奏会を開催します。  ...
期間:2024.06.07(金)〜 2024.06.08(土)
 - 
                    
			    	
音楽
美術
その他
観光 まちづくり 国際交流 その他
IMO WAVE KAGOSHIMA〜鹿児島芸術と音楽と映画の祭典〜
■音楽 東京を拠点に海外 (イギリス、ロシア、イタリア、トルコ) で活躍するロックデュオ「Vaiwatt」が出演 ■映画 イタリア在住のロレンツォ監督による、短編ドキュメンタリーを上映 ■芸術 総勢11名の鹿児島在住のアーティストを中心とした多種多様な芸術作品の展示 ●音楽 LIVE:VAIWATT ●...
開催日:2024.09.01(日)
 - 
                    
			    	
募集・支援情報
美術
観光 まちづくり 産業 その他
ash Design & Craft Fair 2024 開催のお知らせ
第17回目となるash Design & Craft Fair 2024を 開催することが決定しましたのでご案内いたします。 作家・店舗エントリーは6月22日(土)からはじまり、 7月13日(土)が締切となっております。 応募概要など詳細について掲載したウェブサイトは、 6月15日...
期間:2024.11.23(土)〜 2024.12.09(月)
 - 
                    
			    	
美術
観光 教育
『独立展』は1931年に設立された独立美術協会が主催する絵画の展覧会です。 1993年に鹿児島独立美術協会が結成され、同年に第1回鹿児島独立展が開かれました。 今回、昨年の第90回独立展で入賞した作家や、高校を卒業したばかりの若手作家2人を含む、鹿児島で活動する鹿児島独立美術協会のメンバー13名が参加します。 相...
期間:2024.06.12(水)〜 2024.06.16(日)
 - 
                    
			    	
美術
観光 教育
素描は、フランス語ではデッサン、英語ではドローイングまたはスケッチと呼ばれる線描を主とした表現です。旅先でのスケッチ、モチーフの研究やふとしたアイデアを描きとめた紙片、完成作品のイメージをまとめた習作や下絵など、多くは人に見せることを目的に描かれたものではありませんが、作品化される前の臨場感溢れる表現は独自の魅力を放ち...
期間:2024.05.28(火)〜 2024.07.15(月)
 - 
                    
			    	
美術
観光 その他
鹿児島市出身、中川 理美子(旧姓:大重)の鹿児島初個展を開催いたします。 2023年12月に東京・恵比寿で開催しました、 初個展「12か月のアソート」の鹿児島巡回展です。 12か月をモチーフとしたイラストや水彩画を中心とした作品の展示販売会となります。 季節感のある作品を是非楽しんでいただければと思います。 ...
期間:2024.07.26(金)〜 2024.07.28(日)
 - 
                    
			    	
音楽
美術
観光
神話ゆかりの地、鹿児島で日本神話・古事記を題材にした絵画展、県内神社の神職や音楽家らによるイベントを開催する。 絵画展は難解な神道、神様をビジュアル化して発信するアーティスト、持田大輔氏が描く八百万の神様と龍神の絵画を展示。 ワークショップは「占い」について物理の先生が面白く解析するイベントや、神社の神職らによる巫...
期間:2024.05.23(木)〜 2024.05.27(月)
 - 
                    
			    	
募集・支援情報
その他
観光 まちづくり 産業
喜入校区まちづくり協議会との主催で、2024年5月25日(土)9~14時まで旧麓ふれあい広場及び喜入旧麓交流館陽を会場に、「第1回陽だまりマルシェ」を開催いたします。同日は、JR九州のウォーキングイベントの開催もあり、旧麓地区がコースとなっているため、喜入校区外からの参加者もたくさん訪れてくださる予定です。日本遺産及び...
開催日:2024.05.25(土)
 - 
                    
			    	
美術
観光 教育
初夏の所蔵品展 ミニ特集:生誕120年 海老原喜之助と吉井淳二
鹿児島ゆかりの作品や印象派以降の西洋美術に加え、ミニ特集では、生誕120年を迎える郷土の洋画家、海老原喜之助と吉井淳二にスポットを当てます。 1917年、鹿児島県立志布志中学校(現・志布志高校)で出会った二人は、饒舌で豪快な海老原と寡黙で温厚な吉井という対照的な人柄ゆえか、逆に意気投合したようです。ともに1922年に...
期間:2024.05.08(水)〜 2024.07.07(日)
 - 
                    
			    	
音楽
国際交流 福祉 教育 産業 環境 その他 観光 まちづくり
鹿児島の朝ごはんとカルチャーの発進基地、食堂湯湯の定期イベント『名山ロマンチカ』。今回は鹿児島在住のシンガーソングライター、コジマサトコの7インチレコード「まぼろし」発売記念イベントとして開催します。 京都から安藤明子をお招きして、2人の心地よい音楽をぜひゆっくりとお楽しみにください。
開催日:2024.05.12(日)