ジャンルで絞り込み
- 募集
- 音楽
- 美術
- 伝統芸能
- 実行委員会主催
- その他
文化芸術と分野で絞り込み
- 観光
- まちづくり
- 国際交流
- 福祉
- 教育
- 産業
- 環境
- その他
-
美術
春の季節に相応しい、華やかな石踊達哉の花鳥風月の日本画をはじめ、宮田三郎が1970年代から十数年を費やして制作した木版画「日本の風景 九州」20点、林郁子の染織3点、川上南溟の書「長恨歌」六曲一双を展示いたします。 3年ぶりに、4月9日(日)春のお茶会 11時〜14時 開催予定。
期間:2023.04.01(土)〜 2023.05.07(日)
-
美術
*心象を視覚化できないいちだは、心の奥底に広がる“青いろ”を表現の軸に据えながら海の音や空の音などにそのイメージを求め、音と色の調和を試みている希な作家です。 本展は、色鉛筆やアクリル絵の具で描かれた淡く青い深海をイメージさせる平面作品やPPバンドの球体によるリズミカルなインスタレーションなどこれまで...
期間:2023.04.22(土)〜 2023.06.25(日)
-
美術
その他
今や机に座って何でも手に入る、人と話せる、水は蛇口から、電気も、ガスも有る 当たり前の生活ですが、もしそれらがなくなったら? 役立つのは知恵と手技、それを思い起こす仕掛けを考えました。 今回のキーワードは「Buricolage] フランスの人類学者レヴィストロースが 「野生の思考」の中で世界各地に見られる、端...
期間:2023.04.11(火)〜 2023.04.16(日)
-
音楽
美術
春の花咲くガーデンで行われる、音楽×絵のイベント”旅するLuLuLu”。 耳馴染みのある曲から、旅するLuLuLuによるオリジナルソングも! 生演奏と共に完成していく絵を、焼菓子やドリンクと共にお楽しみください。 【旅するLuLuLuとは】 笛:伊藤愛・鍵盤:小脇教子・絵:イケダユーコ 音楽と絵で、物語を”旅...
開催日:2023.04.09(日)
-
美術
音楽は美術とともに古来より人々が表現し愛してきた芸術です。演奏の様子や楽器そのものの造形美、楽曲から想像されるイメージなど、音楽は多様なかたちで美術作品に表されています。本展では所蔵品から時代や分野を横断し、音楽にちなんだ作品、音楽に関心を寄せた作家を取り上げ、音楽と美術との関りを紹介します。作品たちが奏でる音に耳をす...
期間:2023.04.01(土)〜 2023.05.07(日)
-
美術
22名の作家の、それぞれの想い入れのある作品が展示されます。 テーマに縛られず、モノクロあり、カラーありでいろいろなスタイルの作品をお楽しみください。
期間:2023.04.04(火)〜 2023.04.09(日)
-
募集
美術
目の見えない白鳥建二さん・作家 川内有緒さんとアートを見にいく [ 美術鑑賞ツアー / 鹿児島開催 ]
2022年の「Yahoo!ニュース|本屋大賞 ノンフィクション本大賞」受賞作となった 「目の見えない白鳥さんとアートを見にいく」を原案にしたドキュメンタリー映画が 完成し、鹿児島でも上映が決定しました。 かごしま文化情報センター(KCICI)では、本作に出演する全盲の白鳥建二さんと 作家川内有緒...
開催日:2023.04.02(日)
-
美術
レポート:学んで× 表す 芸術体験ワークショップ 「古代文様でハンカチ作り」
2023.3月5日(日)鹿児島市立ふるさと考古歴史館にて、学んで× 表す 芸術体験ワークショップ「古代文様でハンカチ作り」が開催されました。 講師として紙版画家/デザイナー/イラストレーター 中原 みおさん、鹿児島市立ふるさと考古歴史館 学芸員 中村 友昭さんにご登壇いただきました。当日の様子をまとめましたので、ご...
-
美術
過去10年間に寄贈・寄託いただいた作品から未展示の作品を中心に展示いたします。 展示作家(予定) 画家/庵跡芳昭、海老原喜之助、大嵩禮造、坂田燦、桜井寛、四蔵典夫、曽宮一念、中間冊夫、中山士朗、前畑省三、矢澤一翠、山田文子(50音順) 陶芸/初代有山長太郎、有山長佑、有山明宏、有山禮石、寺尾作次郎...
期間:2023.03.23(木)〜 2023.06.25(日)
-
美術
ロックンロールをテーマに鹿児島で制作したアートの展示販売会です。積まれたアートの山からあなたのお気に入りをみつけてください!300円から直筆アートをご準備しております。 あなたに会えるのを楽しみにしております。
期間:2023.04.16(日)〜 2023.04.23(日)
-
美術
レポート:学んで× 表す 芸術体験ワークショップ 「昆虫デザインを描きおこそう!」
2023.2月25日(土)鹿児島県立博物館にてワークショップ「昆虫デザインを描きおこそう!」が開催されました。 講師としてイラストレーター オカタオカさんと鹿児島県立博物館学芸員 中峯 敦子さんにご登壇いただきました。 当日の様子をまとめましたので、ご覧下さい。 こんにちは。 スタッフとして参加をさ...
-
美術
リサ・ラーソン展 知られざる創造の世界 ― クラシックな名作とともに
スウェーデンを代表する陶芸家リサ・ラーソン。北欧の豊かな自然の中で創作された、ネコやライオンなどの動物や子どもをモチーフにした素朴で温かみのある作品は、世界中のファンを魅了し、91歳を迎えた現在も自分のペースで楽しみながら、一点物の作品(ユニークピース)を制作し続けています。 本展では、リサ・ラーソンの代名詞といわれ...
期間:2023.03.24(金)〜 2023.05.07(日)
-
募集
美術
みんなでつくる街なか美術館―ぶらり屋外彫刻めぐり― 彫刻に関する情報大募集!
鹿児島市内の公共の場(屋外)に設置してある彫刻作品(具象・抽象)に関する情報を、市民や観光客の方にお寄せいただき、美術館が取りまとめてInstagram等で発信することで、みなさんに街全体を美術館として楽しんでいただこうというプロジェクトです。プロジェクトをとおして、市民や観光客の方と鹿児島市立美術館のつながりが深まり...
期間:2023.03.01(水)〜 2023.08.31(木)
-
美術
もちはしまみ(鹿児島市出身)による作品展。漫画イラストの原画や絵画作品など約60点やグッズを展示販売。期間中はつけペンで瞑想する体験ワークショップも開催。 🎨体験ワークショップ 【瞑想漫画120 分】① 10:00〜12:00 ② 13:00〜 15:00 内容: アナログ漫画の道具の学習やつけペンを...
期間:2023.03.03(金)〜 2023.03.24(金)
-
美術
鹿児島県霧島アートの森では、屋内の収蔵作家39人の作品を年数回に分けてコレクション展として展示しています。 国内外の現代美術作家の多様な素材や表現方法による作品を、作品解説カードを手がかりに作者との対話を楽しみながら鑑賞できる空間になっています。 今回はマリソル《ピーチツリー・ストリートの散歩》や奥傳三郎《...
期間:2023.02.22(水)〜 2023.04.16(日)
-
美術
学んで× 表す 芸術体験ワークショップ 全4回をレポート! みんな、どこで、何を学んで、何を描き、何を創り上げたのか⁉ 興味津々....覗いてみよう! 第1弾は「風景画を描こう!」 開催日:2023年1月21日(土)13:00 – 16:30(17:00) 開催場所:鹿児島市立美術館 講師:画...
-
美術
その他
レポート:学んで× 表す 芸術体験ワークショップ 「絵皿に描く海の生き物」
2月5日(日) に「学んで× 表す 芸術体験ワークショップ :『絵皿に描く海の生き物』」を、 いおワールドかごしま水族館で開催しました。 学んで× 表す 芸術体験ワークショップ第二弾となる今回は、 小学生の部(午前)と一般の部(午後)に分けて行われ、小学生から60代までの20名が参加しました。 当日の様子をま...
-
美術
レポート:学んで× 表す 芸術体験ワークショップ「風景画を描こう!」
2023年1月21日(土)に 学んで× 表す 芸術体験ワークショップ「風景画を描こう!」を、 鹿児島市立美術館で開催しました。 学んで× 表す 芸術体験ワークショップ第一弾となる今回は、小学生から50代までの10名が参加しました。 当日の様子をまとめましたので、ご覧下さい。 第一部 「冬の所蔵品展」より「...
-
美術
繊細なタッチで異国情緒あふれる美しい世界、静謐さを纏った子どもや動物の姿を描くアーティスト marieの鹿児島では初めてとなる個展。ハガキサイズの原画作品やノベルティを展示販売いたします。また一部原画作品ではWAM FRAME INFINITYが手がけた額装とともにご覧頂けます。作品の個性がより際立ったとっておきの作品...
期間:2023.04.01(土)〜 2023.04.30(日)