ジャンルで絞り込み
- 募集・支援情報
- 音楽
- 美術
- 伝統芸能
- 実行委員会主催
- その他
文化芸術と分野で絞り込み
- 観光
- まちづくり
- 国際交流
- 福祉
- 教育
- 産業
- 環境
- その他
-
音楽
まちづくり 福祉 教育 産業 環境 その他 観光
渋さしらズのメンバーとして20年以上在籍し、国内、海外へ多様な活動を続けるアルトサックス奏者<立花秀輝>のツアー鹿児島公演!アルトサックスの音色を追求した美しいメロディー、様々な特殊奏法(Extended Techniques)やオリジナル奏法を駆使し多彩な音楽表現を行う氏の世界へ誘います。 共演は鹿児島で独自の活動...
開催日:2025.03.27(木)
-
美術
観光 まちづくり
桜島に移住し、難病を発症しながらも桜島を描き続けてきた85歳の画家「野イ忝宗男(のぞえむねお)」。今回、2026年桜島地域の小中学校廃校後の活用案として生まれた、「野イ忝ミュージアム(仮)構想」を発信する場として、本格的個展を開催します。作品約20点を展示し、会場内の写真撮影が可能です。
期間:2025.01.25(土)〜 2025.01.26(日)
-
音楽
観光 教育 その他
2024/12/27(金) [Double up vol.34]
熊本より02年より活動を続けるオルタナティブ〜ポストロック界隈で高い人気を誇る<Doit science>と、愛媛松山より国内外で活動するドラマー<Mineo kawasaki>を迎えての[Double up vol.34]!! 鹿児島からはsuichublancoからの改名を得てさらに二人の疾走感/多幸感の増すライ...
開催日:2024.12.27(金)
-
募集・支援情報
美術
その他
その他 観光 国際交流 教育
そうそうこれこれ〜2人展 宮城景花&山本紗弥 デンマーク手工芸学校での日々とそこへ至る旅
2023年、私たちはデンマークのスカルス手芸学校で共に暮らし、学びました。美しい環境の中で、好きなことに没入する日々は、「そうそうこれこれ!」という感覚に満ちていた。忘れていた感覚を思い出した瞬間。分からなかったことが腑に落ちたり、旅の中でハッとする瞬間がたくさんある。2人それぞれの視点で切り取られた写真と、文章を展示...
期間:2025.01.11(土)〜 2025.01.14(火)
-
美術
観光 教育 産業 その他
鹿児島に窯元を構え、独自の焼き物を展開する岩元陶房。 父・岩元学と息子・岩元鐘平による親子二人展を開催いたします。 それぞれの個性が際立つ創作陶器をぜひこの機会にお手に取ってお楽しみください。 オンラインでの販売や、お正月のお楽しみ福袋販売、また1月19日(日)には岩元鐘平さんによる絵付け体験教室も開催いたします...
期間:2024.12.14(土)〜 2025.01.26(日)
-
美術
観光 教育 その他
画家コダマリの個展をギャラリー兼井にて12/11(水)~12/22(日)に開催。 今回は「夜明け」をテーマにしたF50号2枚の大きな作品など、新作の絵本や絵画、陶芸を展示販売いたします。 もともとデッサンが好きで鉛筆の世界などを創造していたが、出産を機に命の尊さや儚さを知り、植物や動物、人間などを描く。...
期間:2024.12.11(水)〜 2024.12.22(日)
-
美術
観光 教育 その他
香炉や香合、丁子風炉、香水瓶など、香りを楽しむためのうつわに注目します。伝統的な薩摩焼や薩摩切子から、陶芸の宮之原謙や坂下光石、彫金の帖佐美行などによる、現代の工芸作品まで、趣向の凝らされた多彩な表現を紹介します。あわせて、花木や果物など様々な香りを想像させる絵画なども展示します。古来暮らしを彩ってきた香りにまつわる作...
期間:2025.01.28(火)〜 2025.03.23(日)
-
美術
観光 まちづくり 環境
七然窯・馬場朋成うつわ展 日々の器と特別な器 at ギャラリーセージ
普段の生活で気軽につかう器と気分を変えたい時に使う特別館のある器を色々作ってみました。クリスマスのプレゼントにもピッタリです。1点ものも多いのでぜひご覧になられてみてください。 釉薬や土、焼き方に日々熱心に研究しています。独特のデザインで人気の作家です。
期間:2024.12.13(金)〜 2024.12.18(水)
-
美術
観光 教育 その他
冬の企画展「Fairy’s Dress 小さな妖精と幻想の世界展」
鹿児島出身の造形作家で、主に自宅の庭で育てた花を使って、世界に一つしかない花のドレスを制作している桃月氏による作品展です。 桃月氏は、12歳で起立性調節障害を発症しました。2021年自宅で療養中育てた植物で妖精のドレスを制作し、SNSに投稿すると大きな反響を呼び、ニュースサイトや新聞・テレビでも取り上げられるようにな...
期間:2024.12.14(土)〜 2025.01.27(月)
-
募集・支援情報
音楽
観光 まちづくり 教育
ベーシストIKUOさんによる鹿児島で初となるベースセミナー&個人レッスン! T.M.Revolutionをはじめ、TETSUYA 、JAM project etc.数多くのアーティストのサポート、レコーディング活動をされているIKUOさんによるセミナー&レッスン。IKUOさんのベースを間近で感じること...
開催日:2024.12.26(木)
-
美術
伝統芸能
観光 まちづくり 国際交流 福祉 教育 環境
ハンドメイドマルチクリエーター 宇都美江展「息吹」 at ギャラリーセージ
昨年は病後の復活をテーマにした個展をギャラリーセージにて開催し、多くの方々にご来場いただき心より感謝申し上げます。今回は私の内なるエネルギーをテーマにした作品を展示いたします。新たなるインスピレーションを提供できることを目指いしています。私のアートを通じて力強さと個性を感じていただけたら幸甚です。新作の干支や御朱印帳も...
期間:2024.12.06(金)〜 2024.12.11(水)
-
その他
観光
ash Design & Craft Fair 2024【OPENING PARTY】
作家たちが新たな作品を発表する、ものづくりのお祭り「ash Design & Craft Fair」。例年開催しているオープニングイベントは、作品の豊作を祝して新作を奉る、まさにクラフト新嘗祭(にいなめさい)。 各エリアから新酒や新米を取り入れたドリンクやフードの出店が集い、宴を楽しみながらクラフトの神様に感...
開催日:2024.11.23(土)
-
その他
観光
ash Design & Craft Fair 2024 同じ目的地に向かう旅でも、立ち寄る場所を少し変えるだけで、その感動は大きく変わります。 旅や暮らしを彩り、町の豊かさを創るのは、飲食店や宿、ショップといった開かれた選択肢たち。 町の豊かさを味わうためには...
期間:2024.11.23(土)〜 2024.12.08(日)
-
美術
国際交流 教育 環境 観光 まちづくり
海外のインテリアのように「彫刻を生活空間に置いてみる」をテーマに彫刻とクロッキーなど約20点展示します。 絵画ほど一般的ではありませんが 立体を飾るのはおしゃれです。特にヨーロッパでは日常生活に馴染みその空間をたのしんでいます。今回の展示は気軽に楽しめるご提案になれば幸甚です。
期間:2024.11.15(金)〜 2024.11.25(月)
-
音楽
美術
観光 その他
神話から歴史に変わる流れを、絵画で展示する事でわかりやすく伝えます。絵画は『古事記』を題材に神話の世界を描くアーティスト、持田大輔氏の作品を展示します。 <朗読イベント> 神武天皇の冒険をわかりやすく、臨場感あふれる朗読で紹介するイベントを開催。 ①11/23(土)朗読『神武天皇の冒険』15時~16時 (参加料1...
期間:2024.11.22(金)〜 2024.11.25(月)
-
美術
観光 教育
今年で79回目を迎える南日本美術展。本展は戦後間もない1946年に、廃墟の街を文化の灯で再興しようと始まりました。黒田清輝をはじめ、日本近代洋画界を牽引してきた鹿児島の芸術家たち。現代も南日本美術展から全国で活躍する芸術家を輩出し続けています。鹿児島市の黎明館と鹿児島市立美術館の2会場で県内外から集まった200点以上の...
期間:2024.11.23(土)〜 2024.12.01(日)
-
美術
観光 国際交流 環境
「一日五分でもよいから人間がつくらなかったものをみたほうがいい」 解剖学者、養老孟司 この言葉から、パソコンやスマホから目を上げて「空」を見てみようというプロジェクトを立ち上げ、日本で世界で90人を超す方々から空の写真が集まりました。 アフリカの国際...
期間:2024.11.12(火)〜 2024.11.17(日)
-
美術
観光 その他
鹿児島の磨崖仏を楽しむプロジェクト「鹿児島磨崖仏巡礼」。今回は、磨崖仏のみならず、鹿児島の民俗文化を考える上でとても重要な「修験道」について学びます。ご講演いただくのは、鹿児島の修験道研究の第一人者である森田清美先生。森田先生に90分のご講演をいただいた後、磨崖仏と修験道との関係についてトークライブします。要申込、定員...
開催日:2024.12.15(日)
-
美術
伝統芸能
その他
観光
一年に二夜限りの幻を 幻空堂 お狐ハロウィン2024~狐の嫁入り~
鹿児島にある狐のお面屋さん「幻空堂」では、制作したお面を装着して楽しめるハロウィンのイベントとして『狐の嫁入り行列 ~お狐ハロウィン2024~」を、10月26日(土)27日(日)の夜に開催、鹿児島市の繁華街に位置する天文館通りを練り歩きます。嫁入り行列は無料でご見学いただけます。 ■イベント概要 会場 :松原神社を...
期間:2024.10.26(土)〜 2024.10.27(日)
-
美術
観光 まちづくり 国際交流 福祉 教育 環境
セージの初めての個展から5年。表現を模索してきました。 新作のアクリル画20数点と淡彩スケッチを展示します。独特のとしえカラーをお楽しみに。 2023,2024年 東光会会員奨励賞 日展2020~連続入選 ...
期間:2024.11.01(金)〜 2024.11.11(月)