ジャンルで絞り込み
- 募集・支援情報
- 音楽
- 美術
- 伝統芸能
- 実行委員会主催
- その他
文化芸術と分野で絞り込み
- 教育
- 産業
- 環境
- その他
- 観光
- まちづくり
- 国際交流
- 福祉
-
美術
不思議世界クリエーター・あやつきしろによる初の個展が天文館のギャラリーにて開催されます。 「化物」をテーマに過去の作品と個展のために新規で制作した作品を多数展示致します。 クリスマスの季節にあわせ制作した絵本の原画展も同時開催。 フォトブック、絵本、ミニ原画、ポストカードなど、グッズの販売もございますので、ぜひお...
期間:2022.12.14(水)〜 2022.12.25(日)
-
美術
鹿児島県霧島アートの森では、屋内の収蔵作家39人の作品を年数回に分けてコレクション展として展示しています。 国内外の現代美術作家の多様な素材や表現方法による作品を、作品解説カードを手がかりに作者との対話を楽しみながら鑑賞できる空間になっています。 今回は長沢英俊《李白の家》(写真:上)やイサム・ノグチ《発見の道》等...
期間:2022.12.21(水)〜 2023.02.12(日)
-
美術
この展覧会は、鹿児島で活動されている、いまきいれ やよい氏の作品を展示するものです。 いまきいれ氏は、武蔵野美術短期大学を卒業され、印刷会社デザイナーを経て、県立高校の美術講師として従事されました。現在は、武蔵野美術大学卒業生のグループ展「む展」や、長島美術館の貸会場で開催されている「ぞ展」に参加し活躍されていま...
期間:2022.12.17(土)〜 2023.01.30(月)
-
美術
画家として優れた作品を多く残し、指導者としても長年地域文化の振興と後進の育成に貢献した鹿児島県出身の画家、大嵩禮造の没後20年にあたり、晩年に至るまでの画風の変遷や深化の軌跡を辿り、当館で収蔵する120点余りの作品の中から厳選した約55点を展示します。大嵩禮造の全貌を一堂に会する希少な機会となります。 また、同期間中...
期間:2023.01.04(水)〜 2023.03.26(日)
-
募集・支援情報
美術
舞台美術やセノグラフィーに携わってきた佐々木文美さんが、参加者と対話しながら「平川渚展 かなた/あなたとの会話」展作品から読み取ったメッセージへの応答を試みます。お気軽にご参加ください。 定員:30名(要予約) 佐々木文美 快快(FAIFAI)/セノグラファー 1983年鹿児島県出身。舞台美術・セノグラファーとし...
開催日:2023.01.08(日)
-
美術
美術講演会「サクロ・モンテの劇場ー世界遺産ヴァラッロの聖なる山に命を吹き込んだ芸術家たちー」
新約聖書の物語を壁画や彫刻で再現した礼拝堂群からなる世界遺産サクロ・モンテについて、分かりやすくお話しします。 【講師】関根浩子 氏( 崇城大学芸術学部教授) 【定 員】60 名(定員を超えたら抽選) 【申込み方法】メールまたは往復はがきで①催し名 ②住所 ③氏名( ふりがな)④年齢 ⑤電話番号をお知らせください...
開催日:2023.01.15(日)
-
美術
その他
鹿児島に窯元を構え、独自の焼き物を展開する岩元陶房。 父・岩元学と息子・岩元鐘平による親子二人展を昨年に引き続きTres Gatos トレスガトスにて開催いたします。それぞれの個性が際立つ創作陶器をぜひこの機会にお手に取ってお楽しみください。 ◆関連イベント◆ 絵付け体験教室 2...
期間:2022.12.09(金)〜 2023.01.29(日)
-
募集・支援情報
美術
クロストーク 川浪千鶴 × 平川渚「彼方のあなたと会話するために」
12月21日(水)から開催されるアートラボ 平川渚展「かなた/あなたとの会話」関連イベントとして、昨年湧水町を舞台に展開した「手編みの物語をあつめるプロジェクト」や新作について、現代アートシーンを長く観察してきたインディペンデント・キュレーターの川浪千鶴さんと美術作家の平川渚さんによるクロストークを開催します。 電話...
開催日:2022.12.25(日)
-
美術
昨年開催した「生きる私が表すことは。」展記録集完成を記念し、参加作家およびキュレーターによるトークを開催。展覧会を振り返りつつ、「ウェルビーイング」をキーワードに、現在進行形の表現活動を通して見える景色や鹿児島の現代アートの状況などをざっくばらんに語ります(記録集の販売あり)。 <トーカー>木浦奈津子・佐々木文...
開催日:2022.12.03(土)
-
美術
美術作家 平川渚は、地域に滞在しながら土地の記憶や人々の営みを手がかりに糸を空間に拡張させる作品を制作してきました。 また近年は、人々から集めた古着や編み物を素材にそれらが持つ「個々の物語」に着目した作品も発表しています。 本展は、鹿児島県湧水町を舞台に 2021 年から展開している「『手編みの物語...
期間:2022.12.21(水)〜 2023.02.12(日)
-
美術
第47回鹿児島市春の新人賞を受賞をした篠崎理一郎氏の展覧会を開催。 本展では近年のドローイング画を中心に展示します。 会期中の11/27(日)には同会場にて関連企画としてトークイベントなどもあります。 □関連トークイベント 11/27(日) 16時〜17時半 入場無料 ゲスト: 辻琢磨(建築家 / 辻琢磨...
期間:2022.11.19(土)〜 2022.12.05(月)
-
美術
鹿児島を中心に活動している、日本画家 浜田悠介 (武蔵野美術大学 大学院・造形研究科 日本画コース修了)の 初仏画の個展です。屏風画やF50号、30号作品からサムホール作品まで 約20点を展示。 2009年に「えんぴつでやさしい写仏(主婦の友社刊)」の仏像画を担当。 ...
期間:2022.12.02(金)〜 2022.12.20(火)
-
美術
桜島の溶岩を使ってあなただけの作品を創ろう! 身近にありながら素材として扱う機会が少ない溶岩を独特の雰囲気を生かしたアート作品に。 値段を付けて展示即売のチャンスも。 さぁ、あなたもアーティストの仲間入り。 お申込みは下記URLからどうぞ! 「気づけばあなたもアーティスト」参加申し込み用フォー...
開催日:2022.11.23(水)
-
美術
7組の作家によるグループ展を天文館のギャラリーにて開催!! 芸術の秋にお届けする当館主催の展示会は 鹿児島&福岡で活動中のイラストレーター・クリエイターによる イラストグループ作品展となっております。 作品展示数はトータル40点以上!! 各作家様によりグッズ販売やワークショップを計画中。 Artを身近に感じ...
期間:2022.11.03(木)〜 2022.11.27(日)
-
美術
未来美術家・遠藤一郎がプロデュースする〈未来美展〉が3年ぶりに鹿児島で開催。鹿児島、高知、東京など、各地から集結した未来美生やゲストほか、総勢35名の作家による展覧会です。 ...
期間:2022.11.11(金)〜 2022.11.15(火)
-
美術
その他
新川 紗希、天文館のギャラリーにて写真展開催!! 鹿児島の魅力を伝える元アイドル5人組Youtuber「ippek♡ppe」のメンバー、そしてμFMエフエムかごしまのラジオパーソナリティとしても活躍中の「新川 紗希」初の写真展が天文館のギャラリーにて2日間開催されます。 カメラマンのyuka氏が撮影された写真パネ...
期間:2022.10.29(土)〜 2022.10.30(日)
-
美術
鹿児島県在住の造形美術を制作する者たちが集まったグループ作品展。 油画、水彩画、版画、イラスト、写真、石彫、木彫、木工、インスタレーション、ARなどメンバー32名、およそ100点を展示予定。 会期中、20日クレイクラフトのワークショップ(参加費500円) 土日祝14時から1時間程度メンバーによるギャラリートークあ...
期間:2022.11.19(土)〜 2022.11.27(日)
-
美術
松陽高校美術科を卒業して20年。今では住むところも職業も生き方もバラバラな元クラスメイト達が再結集。松陽美術科6期生による卒業20周年記念アート展です。
期間:2022.11.22(火)〜 2022.11.27(日)
-
美術
その他
私達は鹿児島で育まれてきた工芸の日々伝統の重さを感じながらも自分と向き合い、研鑽に励んでいます。山形屋画廊は多くの先輩方がこの場所で己の力を試し、地元の方々に愛されながら時代の担い手となられた意義深い場所です。 私たちも培った技術と新しいものへの挑戦心を忘れず、次の時代を夢見て互いを高めあうような魅力あふれる作品展に...
期間:2022.10.26(水)〜 2022.11.01(火)
-
美術
2022年度アートラボ 美術作家 平川渚「間借りオープ ンアトリエ」
昨年の秋に湧水町を舞台に展開した美術作家 平川渚「手編みの物語をあつめるプロジェクト」。 湧水町のみなさんから手編みのあみものとエピソードを集め、 展示「いとなみ」と「あみものをほどくワークショップ」を行いました。 このプロジェクトの最終章として、平川さんの個展を今年の12月に霧島アートの森で開催します。 これ...
期間:2022.10.29(土)〜 2022.11.06(日)