2026年度 ソーシャリー・エンゲイジド・アート支援助成|川村文化芸術振興財団

2025.07.18(金)〜 2025.10.05(日)

募集・支援情報 募集・支援情報

分野別カテゴリー: その他

2026年度 ソーシャリー・エンゲイジド・アート支援助成|川村文化芸術振興財団

この度、⼀般財団法⼈川村⽂化芸術振興財団(理事⻑ 川村喜久)は、2026年度「ソーシャリー・エンゲイジド・アート⽀援助成」の助成団体の応募受付を開始いたします。

 

助成の趣旨

「ソーシャリー・エンゲイジド・アート支援助成」は、コミュニティや社会にコミットし、地域社会や住民とともに制作や活動を実施し、より良い社会モデルの提示や構築を目指す日本国内で実施されるソーシャリー・エンゲイジド・アートプロジェクトに対して助成します。これにより芸術文化と社会との関係性をさらに深化させ、日本における文化の発展向上に寄与することを目的とします。

 

助成内容

①応募部門
以下、2部門のから1部門を選んでご応募ください。
同事業で2部門の応募は出来ませんので、ご注意ください。
1. テーマ部門 『戦争と平和』 採択複数件

2. 自由部門 採択複数件

②助成額および採択件数(助成全体):
100〜200万円 1件
30〜50万円 2〜10件程度

③助成期間:2026年4月1日〜2027年3月31日

※交付決定額は、申請書記載の計画に対してのものであり、計画内容が変更になった場合は助成金を減額することがあります。

 

受給対象とする事業(プロジェクト内容に関するもの)

※下記の要件を満たす事業の申請を受け付けます。

・アートとして革新的な手法、表現形態を伴ったプロジェクト
・日本で新規に実施されるソーシャリー・エンゲイジド・アートのプロジェクト
・アートが社会的変革(ソーシャル・チェンジ)の触媒となるプロジェクト
・より良い社会モデルの提示や構築を目指すプロジェクト
・アーティストがリーダーシップを担うプロジェクト
・コミュニティとの持続的なパートナーシップを重視する、対話に基づくプロジェクト
・参加者との協働創作がプロセスの一部に含まれるプロジェクト

 

受給資格(申請者の立場に関するもの)

※下記の要件を満たす事業の申請を受け付けます。

・年齢、国籍不問
・芸術活動を行うアーティスト及び団体

 

応募手続

⑴ 応募方法
当財団のホームページ(http://www.kacf.jp)より、応募要領及び申請書をダウンロードし、必要事項を記入し WEB 申請フォームより各種データをアップロードしてください。

⑵ 提出物
申請書、 添付資料をすべてそろえ、期日までに WEB申請フォームよりアップロードしてください。
 

応募期間

受付開始 2025年7月18日(金)
受付締切 2025年10月5日(日) 18 時まで(※日本時間)
※申請書受領の確認は受け付けませんのでご注意ください。

 

お問い合わせ先

〒101-0021 東京都千代田区外神田二丁目 15 番 2 号
一般財団法人 川村文化芸術振興財団 助成事業係
Tel: 03-5295-2120
E-mail:info@kacf.jp

 

【詳しくは以下URLよりご確認ください。】

一般財団法人 川村文化芸術振興財団 (kacf.jp)