蔵書一覧
KCICが所蔵している書籍。プロジェクト関連書籍や美術、伝統芸能などに関する書籍を取り揃えています。所内での閲覧が可能です。
- 書籍名
- ちくごアート企画室
- 著者名
- ちくごアートファーム計画実行委員会(九州芸文館)
- 出版社
- ちくごアートファーム計画実行委員会
- 登録日
- 2023.05.31
- 書籍名
- 歌之介のさつまのボッケモン
- 著者名
- KTS鹿児島テレビ (著), 原口 泉 (監修)
- 出版社
- 高城書房
- 登録日
- 2023.04.26
- 書籍名
- イラストレーションファイル2023 下巻
- 著者名
- イラストレーション編集部 (編集)
- 出版社
- 玄光社
- 登録日
- 2023.04.13
- 書籍名
- カルチャー・クリエイティブ : 新しい世界をつくる52人
- 著者名
- 辻 信一
- 出版社
- 木楽舎
- 登録日
- 2023.03.14
- 書籍名
- 芸術の授業―BEHIND CREATIVITY
- 著者名
- 中村 寛
- 出版社
- 弘文堂
- 登録日
- 2023.03.14
- 書籍名
- 目の見えない白鳥さんとアートを見にいく
- 著者名
- 川内 有緒(著/文)
- 出版社
- 集英社インターナショナル
- 登録日
- 2023.03.06
- 書籍名
- 日本のろまん絵葉書 大正浪漫の世界
- 著者名
- 林 宏樹
- 出版社
- グラフィック社
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- YMOコンプレックス
- 著者名
- 円堂都司昭
- 出版社
- 平凡社
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- クリフォード・ブラウン 天才トランぺッターの生涯
- 著者名
- ニック・カタラーノ
- 出版社
- 音楽之友社
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- ドラクロワ 色彩の饗宴
- 著者名
- ウジェーヌ・ドラクワ
- 出版社
- 二玄社
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- ダヤンのパステル教室
- 著者名
- 池田あきこ
- 出版社
- MPC
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- 遊び 安光奎祐木版画集
- 著者名
- 安光奎祐
- 出版社
- 審美社
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- HARUMI SONOYAMA
- 著者名
- 園山晴巳
- 出版社
- ART BOXインターナショナル
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- 手あみ
- 著者名
- 雄鶏社(編集)
- 出版社
- 雄鶏社
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- 法隆寺 世界最古の木造建築
- 著者名
- 西岡常一・宮上茂隆
- 出版社
- 草思社
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- クレーの絵と音楽
- 著者名
- ピエール・ブーレーズ
- 出版社
- 筑摩書房
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- 編集天国
- 著者名
- 菅付雅信
- 出版社
- ピエブックス
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- フンデルトヴァッサー クンストハウスウィーン
- 著者名
- フンデルトヴァッサー
- 出版社
- TASCHEN
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- ビートルズのココを聴け
- 著者名
- 斎藤節雄
- 出版社
- シンコーミュージック
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- クレー ART BOX 線と色彩
- 著者名
- 日本パウルクレー協会
- 出版社
- 講談社
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- 手塚治虫 漫画の奥義
- 著者名
- 石子順
- 出版社
- 講談社
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- 高橋シュウ 銅版画集
- 著者名
- 高橋シュウ
- 出版社
- ART BOXインターナショナル
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- 武井武雄 版画小品集
- 著者名
- 武井武雄
- 出版社
- 集英社
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- 本の愉しみ、書棚の悩み
- 著者名
- アン・ファディマン
- 出版社
- 草思社
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- ミレーと出会う
- 著者名
- 山形県立美術館監修
- 出版社
- CREO
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- ギル・エヴァンス音楽的生涯
- 著者名
- ローラン・キュニー
- 出版社
- 径書房
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- 駒井哲郎の銅版画
- 著者名
- 河合晴生
- 出版社
- 岩崎美術社
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- クラハム・クラークの世界
- 著者名
- クラハム・クラーク
- 出版社
- 講談社
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- スポーツマンガの身体
- 著者名
- 齋藤 孝
- 出版社
- 文藝春秋
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- 手塚 治虫
- 著者名
- 手塚 眞
- 出版社
- アスキー新書
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- ANGELS,ANGELS,ANGELS
- 著者名
- アンディー・ウォーホール
- 出版社
- 日本ヴォーグ社
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- パウルクレー 絵画のたくらみ
- 著者名
- 前田富士夫・宮下誠・いしいしんじ
- 出版社
- 新潮社
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- フォルムの素描可家 レンブラント
- 著者名
- アンリ・フォシヨン
- 出版社
- 彩流社
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- ゼンダックの絵本論
- 著者名
- モーリス・ゼンダック
- 出版社
- 岩波書店
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- パウラ・モーダゾーン=ベッカー
- 著者名
- 佐藤洋子
- 出版社
- 美術出版
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- ポストマン
- 著者名
- 村上龍
- 出版社
- NHK出版
- 登録日
- 2023.01.26
- 書籍名
- 健康・美肌・長寿の島の贈り物 奄美ごはん
- 著者名
- 恵上 イサ子
- 出版社
- 東京ニュース通信社
- 登録日
- 2023.01.16
- 書籍名
- 屋久島 知の巨人たち
- 著者名
- 特別寄稿
梅原猛
国際日本文化研究センター所長
福井謙一
(財)基礎科学研究所所長
兼高かおる
旅行ジャーナリスト
大井道夫
(財)国立公園協会理事長
下河辺淳
東京海上研究所理事長
C.W.ニコル
作家
沼田眞
(公財)日本自然保護協会会長
井形昭弘
鹿児島大学学長
上山春平
京都市立芸術大学学長
土屋佳照
鹿児島県知事
養老孟司
解剖学者
山極壽一
総合地球環境学研究所所長
白幡洋三郎
国際日本文化研究センター名誉教授
中村利雄
(公財)屋久島環境文化財団特別顧問
※各人の肩書きは、1991年屋久島環境文化懇談会設立当時のもの - 出版社
- キルティ―ブックス
- 登録日
- 2022.12.19
- 書籍名
- GOOD NEIGHBORS JAMBOREE ローカルの未来を照らすコミュニティ・フェスティバルの12年
- 著者名
- 坂口 修一郎
- 出版社
- 光文社
- 登録日
- 2022.12.04
- 書籍名
- アートプロジェクトの悩み—現場のプロたちはいつも何に直面しているのか
- 著者名
- 小川希 編
- 出版社
- フィルムアート社
- 登録日
- 2022.10.27
- 書籍名
- 地域アートはどこにある?
- 著者名
- 小川 希・金澤 韻
- 出版社
- 堀之内出版
- 登録日
- 2022.10.27
- 書籍名
- 南洋のソングライン ―幻の屋久島古謡を追って
- 著者名
- 大石始
- 出版社
- キルティブックス/キルティ株式会社
- 登録日
- 2022.12.16
- 書籍名
- 図録『バスキア展 メイド・イン・ジャパン』
- 著者名
- DIETER BUCHHART
- 出版社
- ブルーシープ
- 登録日
- 2022.12.13
- 書籍名
- 生きる私が表すことは。
- 著者名
- かわるあいだの美術実行委員会
- 出版社
- かわるあいだの美術実行委員会
- 登録日
- 2022.12.08
- 書籍名
- 命のひととき 四季の中で自然を味わう
- 著者名
- ヘレン ・アポンシリ
- 出版社
- 化学同人
- 登録日
- 2022.09.20
- 書籍名
- 海のものがたり 海藻押し葉で紡ぐいのち
- 著者名
- ヘレン・アポンシリ
- 出版社
- 化学同人
- 登録日
- 2022.09.20
- 書籍名
- デカルトからベイトソンへ ―世界の再魔術化
- 著者名
- モリス・バーマン
- 出版社
- 文藝春秋
- 登録日
- 2022.08.08
- 書籍名
- 未来をつくる言葉 わかりあえなさをつなぐために
- 著者名
- ドミニク・チェン
- 出版社
- 新潮社
- 登録日
- 2022.08.05
- 書籍名
- 音探しの本
- 著者名
- R・マリー・シェーファー
- 出版社
- ㈱春秋社
- 登録日
- 2022.06.22
- 書籍名
- ファンタジア
- 著者名
- ブルーノ・ムナーリ
- 出版社
- みすず書房
- 登録日
- 2022.06.22
- 書籍名
- 出版社
- 登録日
- ちくごアート企画室
- ちくごアートファーム計画実行委員会
- 2023.05.31
- 歌之介のさつまのボッケモン
- 高城書房
- 2023.04.26
- イラストレーションファイル2023 下巻
- 玄光社
- 2023.04.13
- カルチャー・クリエイティブ : 新しい世界をつくる52人
- 木楽舎
- 2023.03.14
- 芸術の授業―BEHIND CREATIVITY
- 弘文堂
- 2023.03.14
- 目の見えない白鳥さんとアートを見にいく
- 集英社インターナショナル
- 2023.03.06
- 日本のろまん絵葉書 大正浪漫の世界
- グラフィック社
- 2023.01.26
- YMOコンプレックス
- 平凡社
- 2023.01.26
- クリフォード・ブラウン 天才トランぺッターの生涯
- 音楽之友社
- 2023.01.26
- ドラクロワ 色彩の饗宴
- 二玄社
- 2023.01.26
- ダヤンのパステル教室
- MPC
- 2023.01.26
- 遊び 安光奎祐木版画集
- 審美社
- 2023.01.26
- HARUMI SONOYAMA
- ART BOXインターナショナル
- 2023.01.26
- 手あみ
- 雄鶏社
- 2023.01.26
- 法隆寺 世界最古の木造建築
- 草思社
- 2023.01.26
- クレーの絵と音楽
- 筑摩書房
- 2023.01.26
- 編集天国
- ピエブックス
- 2023.01.26
- フンデルトヴァッサー クンストハウスウィーン
- TASCHEN
- 2023.01.26
- ビートルズのココを聴け
- シンコーミュージック
- 2023.01.26
- クレー ART BOX 線と色彩
- 講談社
- 2023.01.26
- 手塚治虫 漫画の奥義
- 講談社
- 2023.01.26
- 高橋シュウ 銅版画集
- ART BOXインターナショナル
- 2023.01.26
- 武井武雄 版画小品集
- 集英社
- 2023.01.26
- 本の愉しみ、書棚の悩み
- 草思社
- 2023.01.26
- ミレーと出会う
- CREO
- 2023.01.26
- ギル・エヴァンス音楽的生涯
- 径書房
- 2023.01.26
- 駒井哲郎の銅版画
- 岩崎美術社
- 2023.01.26
- クラハム・クラークの世界
- 講談社
- 2023.01.26
- スポーツマンガの身体
- 文藝春秋
- 2023.01.26
- 手塚 治虫
- アスキー新書
- 2023.01.26
- ANGELS,ANGELS,ANGELS
- 日本ヴォーグ社
- 2023.01.26
- パウルクレー 絵画のたくらみ
- 新潮社
- 2023.01.26
- フォルムの素描可家 レンブラント
- 彩流社
- 2023.01.26
- ゼンダックの絵本論
- 岩波書店
- 2023.01.26
- パウラ・モーダゾーン=ベッカー
- 美術出版
- 2023.01.26
- ポストマン
- NHK出版
- 2023.01.26
- 健康・美肌・長寿の島の贈り物 奄美ごはん
- 東京ニュース通信社
- 2023.01.16
- 屋久島 知の巨人たち
- キルティ―ブックス
- 2022.12.19
- GOOD NEIGHBORS JAMBOREE ローカルの未来を照らすコミュニティ・フェスティバルの12年
- 光文社
- 2022.12.04
- アートプロジェクトの悩み—現場のプロたちはいつも何に直面しているのか
- フィルムアート社
- 2022.10.27
- 地域アートはどこにある?
- 堀之内出版
- 2022.10.27
- 南洋のソングライン ―幻の屋久島古謡を追って
- キルティブックス/キルティ株式会社
- 2022.12.16
- 図録『バスキア展 メイド・イン・ジャパン』
- ブルーシープ
- 2022.12.13
- 生きる私が表すことは。
- かわるあいだの美術実行委員会
- 2022.12.08
- 命のひととき 四季の中で自然を味わう
- 化学同人
- 2022.09.20
- 海のものがたり 海藻押し葉で紡ぐいのち
- 化学同人
- 2022.09.20
- デカルトからベイトソンへ ―世界の再魔術化
- 文藝春秋
- 2022.08.08
- 未来をつくる言葉 わかりあえなさをつなぐために
- 新潮社
- 2022.08.05
- 音探しの本
- ㈱春秋社
- 2022.06.22
- ファンタジア
- みすず書房
- 2022.06.22