伝統芸能

第64回おはら祭 2015.11.03
昭和24年に市制施行60周年を記念して始まった「おはら祭」は、今年で64回目を数えます。 2万人を超える踊り手が「おはら節」や「鹿児島ハンヤ節」「渋谷音頭」にあわせて練り踊る、南九州最大の祭りです。この「総踊り」を中心に、「パレード・マーチング&伝統芸能」や多くの子どもたちでにぎわう「YOU遊広場」など、いろいろな催しが行われます。今回、出演予定の地域伝統芸能をご紹介いたします。
地域に根付き、人から人へ伝承される伝統芸能の素晴らしさを再発見し、親しみを持っていただけるよう、多様なイベント情報を、広く紹介します。
伝統芸能
昭和24年に市制施行60周年を記念して始まった「おはら祭」は、今年で64回目を数えます。 2万人を超える踊り手が「おはら節」や「鹿児島ハンヤ節」「渋谷音頭」にあわせて練り踊る、南九州最大の祭りです。この「総踊り」を中心に、「パレード・マーチング&伝統芸能」や多くの子どもたちでにぎわう「YOU遊広場」など、いろいろな催しが行われます。今回、出演予定の地域伝統芸能をご紹介いたします。