伝統芸能

音とあかりの散歩道2015 2015.10.17
- 開催日
- 2015.11.04(水)
- 時間
- 17:00〜20:30
- 会場
- 鹿児島市立美術館前庭、かごしま近代文学館・メルヘン館中庭、照国公園(県立博物館考古資料館前)、探勝園
本市では「文化薫る地域の魅力づくりプラン」に基づき、鹿児島の歴史・景観を感じられる場所を活かし、音楽、伝統芸能、美術の各分野の要素を盛り込んだ市民参加型のイベント「音とあかりの散歩道2015」を実施し、多くの人に鹿児島の景観・文化を体感する機会を提供します。
涼やかな風が心地いい秋の夕暮れ、美しい音楽やあかりの作品に包まれる街を散策しませんか。鹿児島市の美しい文化ゾーンを中心に、音楽、伝統芸能の担い手26組が集い、まちを多彩な音楽とあかりで包み込みます。ぜひ家族で、友達同士で、心地いい秋のひとときをお楽しみください。
◯「音とあかりの散歩道2015」プログラム
【市立美術館前庭】
名山小学校金管バンド (17:10〜17:25)
鹿児島国際大学福祉社会学部児童学科中村ゼミ(トーンチャイム)(17:30〜17:40)
ヒロ日高&アロハワイキキ・リリレフア(ハワイアン)(17:45〜18:00)
Y・Gクワイヤ(ゴスペル)(18:05〜18:20)、duboi(original pop)(18:25〜18:40)
筝曲コンモート(筝)(18:45〜19:00)
L’allure(木管五重奏)(19:05〜19:20)
Prunus(コーラス)(19:25〜19:45)
ユーフォニアムアンサンブル リフレクションズ(19:50〜20:10)
合同フィナーレ(20:10〜20:25)
【かごしま近代文学館・メルヘン館中庭】
みつば(アカペラ)(18:00〜18:10)
坂元めぐみ・川畑佳子(ハープ・フルート)(18:15〜18:30)
少年ラヂオ(アコースティック(18:35〜18:50)
谷口征夫・濵田真理子(オペラ)(18:55〜19:10)、三好恵子(ピアノ弾き語り)(19:15〜19:30)
【探勝園】
好好二胡(二胡)(18:00〜18:15)
le vent(島唄)(18:25〜18:40)
elegant+bob(サクソフォン・キーボード)(18:45〜18:55)
本藏理恵・村尾智美(箏・フルート)(19:00〜19:15)、Crescent(アカペラ)(19:20〜19:30)
【照国公園】
ブルーバード(大正琴・ドラム・トロンボーン)(17:10〜17:25)
レイール・ノーツ(ゴスペル)(17:30〜17:45)
ビタースウィートシスターズwithハウオリーズ(ハワイアン)(17:50〜18:05)
前之浜チョイのチョイ踊り保存会(伝統芸能)(18:10〜18:25)
木下賢也&madoka(打楽器と踊り)(18:30〜18:45)
美女と野獣(ポップス)(18:50〜19:05)
じょい&Joy(ゴスペル)(19:15〜19:30)
【あかり制作・作品展示】
根本修平+第一工業大学根本研究室、鹿児島大学教育学部美術専修有志、松陽高等学校美術科1年、湧水町+霧島アートの森、MBC学園、城山町二の丸あいご会、鶴丸城二の丸通り会、「音とあかりの散歩道2015」出演者
【お問い合わせ先】
鹿児島文化振興課:099-216-1501
NPO法人かごしまアートネットワーク
かごしま文化情報センター(KCIC)(10:00〜18:00 日曜・水曜休所):099-248-8121
【あかり制作ワークショップ】
かごしま文化情報センター(KCIC)では、あかり制作のワークショプを開催予定。詳細につきましては後日お知らせいたします。
【開催にあたっての注意事項】
・飲食物の持ち込みは自由です。ゴミは、必ず各自でお持ち帰りください。
・雨天中止の際は、当日10:00までにKCICホームページ、Facebook 、Twitterでお知らせいたします。
昨年の様子はこちらからー>音とあかりの散歩道2014 開催風景
♦掲載画像クレジット
根本修平+第一工業大学根本研究室
本イベントの企画運営は、市内の6つの大学・短大(鹿児島大学、鹿児島国際大学、志學館大学、鹿児島県立短期大学、鹿児島純心女子大学、鹿児島女子短期大学)の学生が行っています。
主催:文化薫る地域の魅力づくり実行委員会、鹿児島市、鹿児島市教育委員会