「音とあかりの散歩道2019」出演者紹介
イベントの概要は、音とあかりの散歩道2019 【同時開催】第48回鹿児島市ふるさと芸能祭 のページをご覧ください。
鹿児島市立美術館前庭
Handbellers☆
箏・フルートアンサンブル
グループやよい
VOICE SCRAMBLE
私たちは、「天使の音楽」と言われるハン
ドベルの音色に魅せられて、社会人になっ
てから活動を始めたチームです。「バッハ」
から「嵐」まで、皆様の心に届きますよう
に♪
1987年、日本の伝統音楽を一人でも多くの
方に「親しみのもてる音として聞いてほし
い」という願いから、生田流箏曲彌生会師
範のメンバー及びフルート演奏により結成。
小・中・高・特別支援学校等での音楽鑑賞
会、音楽教師への実技指導、その他県内各
種のコンサートやレセプション・音楽祭に
出演等、現在幅広く活動中。
私たちはア・カペラ混声合唱団のボイス・スクランブルです。1998年に結成、昨年活動20周年を迎えました。秋まっただ中の今宵、秋を感じられる選曲をいたしました。
会場の皆様それぞれの郷愁を感じていただければ幸いです。
Liberal Brass
市民参加型音楽劇ソラウタ
松陽高等学校音楽部
私たち「Liberal Brass」は県内の楽器愛好
家で結成された、金管アンサンブルのグル
ープです。団体名の「Liberal(自由)」には、
メンバー各人が「自由に表現する」ことへ
の憧れが込められています。本日は皆様に
楽しいひとときをお過ごしいただけるよう、
一生懸命演奏します!
私たちは、市民参加型音楽劇ソラウタです。
3歳から90歳までの多くの出演者と共に、演
技や歌、ダンスの練習を頑張っています。
今回のステージでは、11月公演の劇中で演奏
する合唱を披露致します。音楽を通して、皆
さまと心が通じ合えますように!
九州で2校ある公立の音楽科のある高校の1つで、音楽科、美術科、普通科から成り立つ。第2回東京国際合唱コンクールではユース部門にて課題曲最優秀演奏賞を受賞。音楽を通して世界の皆さまと心の交流をはかりたいと日々練習に励んでいる。
【ゲストステージ】
かごしま近代文学館・メルヘン館中庭
山下 豊
Link
リコーダーアンサンブルチェスト
はじめまして。山下豊と申します。私は鹿
児島市や姶良市で日本のフォークソングを
演奏しております。最近の歌はそれはそれ
で素晴らしいと思いますが、私は主に1970
年代の情緒溢れるフォークソングが好きで、
一人でも多くの人にその素晴らしさを伝え
ていきたいと思います。
フルートの黒木由香とピアノの平田博子で
す。鹿児島国際大学短期大学部音楽科の出
身です。Debussyの作品やDisneyの映画音
楽等、皆様がご存知の美しいハーモニーを
2人で奏でます。一時のミニコンサートを
お楽しみください。
結成14年を迎えた社会人リコーダーアンサンブルです。病院や老健施設で、クラシックから演歌まで幅広いレパートリーの曲をボランティア演奏しています。みんなで音を重ねる楽しさを皆さんに伝えられれば嬉しいです。
木管5重奏L’allure(ラリュー)
女声合唱 なのはな
Glanz
木管5重奏とは、フルート、オーボエ、クラ
リネット、ファゴット、ホルンからなる室
内楽の形態のひとつです。県内の音楽を愛
する者が集まり、活動しています。秋の夜
に管楽器ならではの「息遣い」を感じる演
奏をお届けします。
みなさんこんにちは。女声合唱なのはなで
す。私達は月3回土曜日の午前中に、西陵
小学校校区公民館で練習しています。少な
い人数ですが、元気に和気あいあい!年数
回の福祉施設訪問演奏を行い、楽しく歌っ
ています。
鹿児島国際大学の音楽科一年生で結成された金管五重奏の『Glanz』(グランツ)です!Glanzの意味はドイツ語で「輝け!」という意味で私たちも輝くような演奏をできるよう頑張ります!皆さんで聞いたり歌ったりと楽しいプログラムとなっております!また、この日のために作曲専攻の同級生にファンファーレを作曲してもらいました!ぜひお聞きください!未熟な私たちですが精一杯演奏します!沢山の方々に聞いて頂けると嬉しいです^ ^よろしくお願いします!
モゼーズ
2008年1月に結成した女性7人のゴスペルボ
ーカルユニット。鹿児島県内を中心に各種
イベント、婚礼等で演奏。また新屋満規バ
ンドと共に単独ライヴも開催している。
2018年9月23日初のミニアルバム「WISH」
を発売し好評を博す。
探勝園
真珠
国生バンド
アンテポロー
箏&フルートデュオ“真珠”
箏 本藏理恵、フルート 村尾智美
日本の伝統楽器である箏と、西洋の民族楽
器であるフルート。和と洋の楽器が奏でる
ハーモニーは、日本人が懐かしさとぬくも
りを感じる音色と、西洋の華やかで透き通
るような音が混ざり合い、新しい響きを創
り出します。
今回の”音とあかりの散歩道”の参加決定
で、各自が仕事しながら、音楽の趣味を持
つ、それぞれが出会った、中高年の新しく
出来たアマチュアバンドです。NICEエイジ
ング!!(素敵な歳の重ね方)自分達も音楽を
楽しみながら、聴く方々にも、音楽をもっ
と楽しんで頂きたいです!!
私たちアンテポロー(ラテン語で前へさらに前への意)は結成以来、毎週の練習とコンサートや施設での演奏を行ってきました。美しい明かりに囲まれ、秋の夜空に歌声を響かせたいと思います。
照国公園(県立博物館考古資料館前)
Y・G クワイア
アガルタ
Realdeal Music Orchestra
私達、Y・G・クワイアは、鹿児島市勤労
青少年ホームのゴスペル講座から誕生した
今年で11年目になるクワイアです。クワイ
ア名は、Y(ヤング)G(ジェネレーショ
ン)略すと、「青少年」という意味から名
付けました。毎週火曜日に2時間みっちり
新屋満規先生にご指導いただき、若いパワ
ーでおもいっきりゴスペルを楽しんでいま
す。これからも、多くの方々にY・G・ク
ワイアの歌声をお届けしたいと思います。
アガルタは元々ジャズファンクのバンドで
す。今回ピアノに梅木直美を迎えベースの
オクヤスタカとのトリオで、ひだかひとし
が唄います。ポップス、ジャズを中心に秋
の夜長に映えるボーカルをお送りします。
Realdeal Music Orchestra from Japan Entertainment Show since 1991(略称,RMO(ルモ))は、鹿児島市を中心に活動する社会人のジャズビッグバンドです。主にジャズスタンダード曲をメンバーによるオリジナルのビッグバンドアレンジで演奏していますが、そのレパートリーは多種多彩。独自路線のジャズ演奏を続けています。2019年9月の「鹿児島JAZZフェスティバル」へも出演。