美術

特別企画展「バロックの巨匠たち」 2017.07.25-2017.09.03
この夏、鹿児島市立美術館にて特別企画展「バロックの巨匠たち」 ‐ヨーロッパに広がった光と影の軌跡‐ が開催されます。
◯画像クレジット
レンブラント・ファン・レイン《襞襟を着けた女性の肖像》1644年
ヨハネ・パウロ2世美術館
バロック絵画は、16世紀末にイタリアを起源として成立し、18世紀初頭までにヨーロッパ全域に広がりました。
これらの絵画は、視覚イメージによって聖書の言葉を身近にする役割を担っていましたが、宗教画以外にも風俗画や風景画などの分野で多彩な発展を遂げました。
ヨーロッパ各国のバロック絵画を鹿児島で鑑賞できる絶好の機会です。その魅力を是非、鹿児島市立美術館でお楽しみください。
展覧会情報
◯概要
会 期: 2017年7月25日(火)~9月3日(日)
時 間: 9:30〜18:00(入館は17:30まで)
会 場: 鹿児島市立美術館(施設詳細をみる)
休 み: 7月31日(月)、8月7日(月)、8月16日(水)、8月21日(月)
料 金: 一般1000円(700円) 高大生800円(500円)
小中生600円(300円)
※( )内は前売料金及び20名以上の団体料金。
※年間パスポートまたは障害者手帳提示者は同料金で
観覧できます。
※所蔵品展も観覧できます。
主 催: 鹿児島市立美術館/南日本新聞社/KYT鹿児島読売テレビ
後 援: 駐日ポーランド共和国大使館
企画協力: 株式会社ホワイトインターナショナル
お問い合わせ: 鹿児島市立美術館 電話 099-224-3400
メール bijutu@city.kagoshima.lg.jp
詳 細: 特別企画展「バロックの巨匠たち」
◯関連イベント
●記念講演会
「革新のバロック -絵画を変えた天才たち
レンブラントからモネ、ピカソ、ダリまで」
開催日:7月30日(日)
時 間:14時から15時30分
講 師:村松和明氏(美術史家)
場 所:市立美術館地下講堂
※応募不要、聴講無料
●記念ワークショップ 「壁画技法『フレスコ』を描こう」
開催日:8月20日(日)
時 間:10時から16時
講 師:上原直哉氏(県立甲南高等学校教諭)
場 所:市立美術館地下アトリエ(1)
定 員:20名
※要応募 応募方法はこちら
●学芸講座 「バロック絵画の描かれた時代」
開催日:8月27日(日)
時 間:14時から15時30分
講 師:林裕一郎氏(学芸員)
場 所:市立美術館地下会議室
定 員:24名
※要応募 応募方法はこちら
●ギャラリートーク(学芸員による作品解説)
開催日:8月5日、8月19日、9月2日(各土曜日)
時 間:14時から15時
場 所:展覧会場
※応募不要。展覧会観覧券をお持ちください。
◯かごしまアートナビで施設情報をみる
http://www.kcic.jp/kan/city-museum-of-art