美術

Croisements Kagoshima vol.10 / sound+food+talk
croisements-クロワズモンは、2012年に鹿児島県へ移り住んだ松本充明さんが企画・運営するライブ・シリーズ。音を中心に様々なものが交差する場の創造を意図して、フランス語で「交差点」や「交差すること」等を意味するcroisementsから名付けられています。
vol.10 – 節目となる10回目は、シリーズ初となる演奏家以外の
また、会場のレトロフトチトセ リゼット広場が書店であることに因んで、本に関するトー
音を中心とした多様な交流の時間をお楽しみください。
「書と音と朗読と」
昨年より企画している「深化書音」シリーズ。音楽へと昇
展覧会情報
◯概要
会 期: 2016年1月16日(土)
時 間: 開場|19:30 開演|19:45
会 場: レトロフトチトセ リゼット広場(施設詳細をみる)
料 金: 2,200円(予約:軽食付き ※受付は1/14(木)まで。
ベジタリアン対応も可能で受付は1/12(火)まで。)
2,000円(当日:軽食なし)
主 催: 松本 充明
協 賛: レトロフト
協 力: 早川由美子、四元朝子
問合せ: croisekag0@gmail.com
詳 細: Croisements Kagoshima
◯作家プロフィール
白石 雪妃(書家)
他芸術とのコラボレーションなど、総合芸術としての書道
2015年 イタリア ミラノ万博の日本館認定イベントにてインスタレーション
2014年 FIFA W杯日本代表新ユニフォームのコンセプト「円陣」揮毫。
2014年 ミャンマーの国軍司令官公式訪問において揮毫。
2014年 フランスで10ヶ所に及ぶライブツアーを成功させた。
2013年 NYでJazz Club出演、グラミー賞などを受賞したMaria Schneider Orchestraのメンバーらとも共演。
他、ダイナース銀座ラウンジで個展、都内ホテルや百貨店
http://www.setsuhi.jp/
片倉 聖(せい)(オーボエ、コール・アングレ奏者)
桐朋学園大学音楽学部演奏学科卒業、同研究科修了。在学
松本 充明(視聴覚作家・sound performer)
フランス、パリ・ソルボンヌ大学で映像を学び、自作のサ
http://4-em.org/
花の木ファームラボ/ Hananoki Farm lab.
「花の木農場は、社会貢献型の農場です。雄大な大隅の自
ファームラボで提供する食品は、大隅半島の農場でゆっく
今回提供する『ブックサンド』は、新しい食文化の創造を
http://facebook.com/
◯かごしまアートナビで施設情報をみる
http://www.kcic.jp/kan/retroftmuseo