美術

KCIC アートマネジメント ラボ 「これからのパブリックリレーションズ」
かごしま文化情報センター(KCIC)が、2015年春
各地で独自の活動を展開するアートマネジメント、発信(
セッション4となる今回のゲストには、「ほしい未来は、つくろう」をキャッチコピーに全国各地のグッドアイデアを発信しているウェブマガジン「green
<8/20情報追記>
桜島の噴火警戒レベル4への引き上げを受け、協議した結果、当日は万が一に備えて避難経路の確保など注意喚起を十分に行った上、予定通り開催いたします。
開催概要
◯概要
会 期: 2015年8月23日(日)
時 間: 14:00〜16:00
会 場: かごしま文化情報センター(KCIC)(施設詳細をみる)
料 金: 無料
定 員: 50名
主 催: 文化薫る地域の魅力づくり実行委員会、鹿児島 市
助 成: 一般社団法人 地域創造
◯ゲストプロフィール
兼松佳宏(Yoshihiro KANEMATSU)
greenz.jp編集長/NPO法人グリーンズ理事 1979年生まれの勉強家 兼 お父さん。2004年よりウェブデザイナーとしてNPO支援に関わりながら、「デザインは世界を変えられる?」をテーマに世界中のデザイナーへのインタビューを連載。 CSRコンサルティング企業に転職後、2006年クリエイティブディレクターとして独立し、ウェブマガジン「greenz.jp」の立ち上げに関わる。2010年より編集長。秋田市出身、京都市在住。一児の父。 著書に『ソーシャルデザイン 社会をつくるグッドアイデア集』(グリーンズ編)、『日本をソーシャルデザインする』(同)、『クリエイティブ・コミュニティ・デザイン 関わり、つくり、巻き込もう』(共著)など。 2016年より京都精華大学人文学部の特任講師として「ソーシャルデザイン・プログラム(社会創造演習)」を担当予定。 Twitter:http://twitter.com/whynotnotice
Facebook:https://www.facebook.com/whynotnotice